例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
八女市深田遺跡公園条例 | ◆平成22年12月24日 | 条例第28号 | 文化振興課 |
八女市深田遺跡公園条例施行規則 | ◆平成30年3月30日 | 教育委員会規則第17号 | 文化振興課 |
八女市部課長会議設置規程 | ◆平成22年1月25日 | 告示第8号 | 総務課 |
八女市福祉事務所設置条例 | ◆昭和29年4月1日 | 条例第4号 | 福祉課 |
八女市福祉事務所長事務委任規則 | ◆平成7年2月1日 | 規則第1号 | 福祉課 |
八女市福祉タクシー料金助成事業実施規程 | ◆令和5年3月6日 | 告示第25号 | 福祉課 |
八女市副市長の職務分担及び市長の職務を代理する副市長の順序を定める規則 | ◆平成19年5月2日 | 規則第21号 | 総務課 |
八女市副市長の定数を定める条例 | ◆平成19年3月26日 | 条例第9号 | 総務課 |
八女市福祉電話貸与事業運営規程 | ◆令和5年3月16日 | 告示第33号 | 介護長寿課 |
八女市福祉有償運送運営協議会規則 | ◆平成17年9月30日 | 規則第30号 | 福祉課 |
八女市附属機関等の会議の公開に関する規則 | ◆平成15年3月28日 | 規則第9号 | 総務課 |
八女市附属機関の設置に関する条例 | ◆昭和56年3月27日 | 条例第2号 | 総務課 |
八女市普通財産処分規程 | ◆令和5年3月31日 | 告示第60号 | 財政課 |
部落差別をはじめとするあらゆる差別の撤廃をめざす人権擁護条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第26号 | 人権・同和政策・男女共同参画推進課 |
不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆昭和42年9月13日 | 公平委員会規則第1号 | 公平委員会 |
不利益処分についての審査請求に関する細則 | ◆昭和41年8月29日 | 公平委員会細則第1号 | 公平委員会 |
八女市ふるさと支援寄附条例 | ◆平成19年3月26日 | 条例第13号 | 商工・企業誘致課 |
八女市ふるさと支援寄附条例施行規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第16号 | 商工・企業誘致課 |
八女市ふるさと・水と土保全基金条例 | ◆平成6年3月25日 | 条例第7号 | 第一整備室 |
八女市ふるさとわらべ館条例 | ◆平成18年9月29日 | 条例第97号 | 観光振興課 |
八女市ふるさとわらべ館条例施行規則 | ◆平成18年9月29日 | 規則第97号 | 観光振興課 |
八女市ふれあい農園設置条例 | ◆平成17年9月30日 | 条例第27号 | 農業振興課 |
八女市ふれあい農園設置条例施行規則 | ◆平成17年9月30日 | 規則第37号 | 農業振興課 |
八女市文化財専門委員会規則 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会規則第6号 | 文化振興課 |
八女市文化財保護条例 | ◆昭和56年3月27日 | 条例第9号 | 文化振興課 |
八女市文化財保護条例施行規則 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会規則第5号 | 文化振興課 |
八女市文化的景観条例 | ◆平成22年6月18日 | 条例第16号 | 建設課 |
八女市文化的景観条例施行規則 | ◆平成22年6月18日 | 規則第40号 | 建設課 |
八女市文書規程 | ◆令和4年3月29日 | 告示第116号 | 総務課 |
内容現在 令和7年3月25日