暮らし・手続き 新着情報 NEW! 現在、新着情報はございません。 住民票・戸籍 子どもが生まれたら【出生届】 家族が死亡したときは【死亡届】 結婚するときは【婚姻届】 離婚するときは【離婚届】 市外から八女市に引っ越ししたとき【転入届】 全ての項目を見る マイナンバー マイナンバー制度 個人番号通知書・マイナンバーカード マイナンバーカードの出張申請について マイナンバーカードの受け取り コンビニ交付 全ての項目を見る 税金 豪雨で被災された方へ 証明書 税金等の納付について 税金の種類 確定申告 全ての項目を見る 働く 労働契約法改正のポイントについて 福岡県の最低賃金 筑後市・八女市・広川町合同会社説明会のご案内 11月4日(月・祝)にサザンクス筑後で開催する合同会社説明会のページです。 労働相談・就職支援 八女市地方創生移住支援金 全ての項目を見る 上下水道 上水道 下水道 水道をお使いいただくにあたっての契約内容(八女市水道事業給水条例) 個人の井戸等の水質検査について 浄化槽の設置に関する補助制度 全ての項目を見る 交通 八女市予約型乗合タクシー 八女市路線バス通学定期券補助事業 優良運輸事業者の積極的活用について 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)制度について 公共交通をご利用ください 全ての項目を見る 住宅・建設 道路や水路の使用について 市営住宅入居申込みについて 市営住宅一覧表 市営住宅の募集について 工事契約後提出様式 全ての項目を見る 防災・防犯・安全 災害支援サイト 消防団 防災 防犯 安全安心 全ての項目を見る 動物・ペット やむを得ず飼えなくなった犬または猫について 狂犬病予防に関すること ペット(犬や猫)を飼育される方へ 犬の飼い主の人へ 散歩のマナーを守りましょう 野良猫への餌やりについて 全ての項目を見る ごみ・生活環境 基本的なごみの処理方法 ごみ分別アプリ「さんあ~る」を配信中です 八女西部クリーンセンター・リサイクルプラザ視察 コンポスト・EMバケツ補助金、電気式生ごみ処理機奨励金について 資源回収奨励金交付について 全ての項目を見る 環境保全 ごみの野外焼却は原則禁止されています! 油流出事故について 浄化槽の設置に関する補助制度 微小粒子状物質(PM2.5)の現在の状況について 大気測定局の(八女局)のお知らせ 全ての項目を見る 人権・男女共同参画 八女市男女共同参画情報誌「とぅぎゃざー」 女性人材リスト 第5次男女共同参画行動計画の進捗状況(令和3年度) 八女市男女共同参画のまちづくり条例【条例の概要】 男女共同参画社会の推進 全ての項目を見る 市民活動 まちづくり 未来づくり協議会 いきいき行政区運営交付金について みずから行動するまちづくり協議会等運営交付金の概要 八女市地域づくり提案事業を募集します 全ての項目を見る 外国人 外国人住民に関する制度変更について 墓地 お墓・納骨堂に関することについて 相談 労働相談・就職支援 消費生活出前講座のお知らせ 多重債務問題相談の案内 消費生活相談 消費者ホットライン「188」7月1日より運用開始 全ての項目を見る 補助金 住まい 仕事 子育て 観光 土地の取引・景観等の届出 大規模な土地取引には届出が必要です 森林の土地の所有者届出制度について 八女市の良好な景観の形成に関する計画(景観計画にかかる行為の届出等) 屋外広告物制度 令和5年度 八女市の定住支援・施策を紹介します! 開庁時間について 電力・ガス・食料品等価格高騰対策支援給付金について 市役所で手数料等のお支払いにPayPayが使えます!