第5次男女共同参画行動計画の進捗状況(令和4年度)

男女共同参画行動計画の進行管理につきましては、市長の諮問機関であります八女市男女共同参画推進審議会に報告して、ホームページ等で公表します。

進捗状況(令和4年度事業報告)

<基本目標1>男女共同参画の意識づくり

男女共同参画社会の実現のためには、性別にかかわりなく個性と能力を十分発揮することが大切だという意識づくりが大切であり、教育現場での取り組みが大きな役割を果たします。学校教育においては、男女共同参画の視点を持って、人権教育、性に関する指導、進路指導、教育相談等を総合的に行いました。

男女共同参画に対する理解の促進のために、市広報への掲載、男女共同参画情報誌の発行などを行い、市の刊行物発行にあたっては表現ガイドラインに沿った表現を行いました。

男女共同参画のまちづくりを国際的協調の下に行うために、SDGsの「誰も取り残さない」というテーマをとりいれた男女共同参画推進講演会を行い、事業所等にも商工団体を通じて研修会の案内や情報提供を行いました。今後とも、教育現場や経済分野への広報・啓発を行い、あらゆる年代において男女共同参画の意識づくりを推進します。

<基本目標2>男女が共に参画する労働環境づくり

男女が共に個性と能力を活かし活躍できる社会の実現には、労働環境づくりが大切です。家庭生活または地域活動と仕事の両立を目指し、ワーク・ライフ・バランスの促進を行いました。父親も参加する子育て講座等を開催しました。介護離職ゼロを目指し、介護サービスの周知を図り利用につなげました。企業等にも法改正の情報提供や研修会の案内を行いました。

労働の分野における女性活躍の推進のために、女性の就労支援のための講座の開催や、商工団体を通じて事業所等に女性活躍推進法の改正の情報提供を行い、女性活躍の推進を図りました。

農業における男女共同参画の推進のために、夫婦による認定農業者への共同申請や家族経営協定の締結を推進しました。農業経営改善計画の策定についても、引き続き推進し労働時間の短縮に努めていきます。女性オペレーターの育成については、対象者がありませんでしたが、引き続き支援していきます。

商工自営業における男女共同参画の推進のために、商工団体と定期的に行う会議において、役員の女性登用について啓発を行いましたが、増数につながらなかったため引き続き啓発に努めていきます。

<基本目標3>男女が共に参画する地域づくり

市政や地域活動などに、さまざまな視点や立場からの意見が取り入れられるよう男女が共に参画する地域づくりが大切です。政策・方針決定への女性の参画の促進のために、審議会等の委員の女性登用について、推薦団体への女性選出の依頼を行いました。女性委員がゼロだったところに1名選出できたところがありましたが、全体の登用率の大幅な向上はつながりませんでした。改選を迎える審議会等に関係する団体には女性選出について早めに依頼するとともに、団体に役員の女性登用を働きかけていきます。

地域活動における男女共同参画の推進のために、行政区長の推薦依頼文書に女性の推薦について依頼を行いましたが、増数にはつながりませんでした。男女共同参画をテーマとした行政区長会の研修を開催しました。今後も地域活動団体の研修会等に働きかけていきます。

地域防災活動における男女共同参画の推進のために、行政区長会の研修と男女共同参画の視点に立った防災講演会を重ねて開催し、地域防災においての男女共同参画の必要性を啓発しました。

市民との協働による男女共同参画の推進のために、男女共同参画まちづくり団体を組織化し、協働で男女共同参画情報誌の発行を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大のために中止をした男女共同参画推進講演会も、引き続き男女共同参画まちづくり団体と協働で開催していきます。

<基本目標4>男女が自立し、安心して暮らせる生活への支援

個性や能力を発揮して生き生きと活動していくためには健康の維持が大切です。生涯を通じた健康づくりの支援のために、地区健診にレディースデイを設け、女性が受けやすい環境を整えて受診を促しました。

ひとり親、高齢者、障がい者、経済的困難を抱えた人、外国人、性的少数者等さまざまな立場で社会的な困難を抱えた人への支援のために、制度を通して支援しました。さらに制度の周知に努め、関係機関の連携を強化し支援を続けていきます。

配偶者等からの暴力被害者支援のため、女性相談電話を設置しました。女性に対するDVやハラスメント等の相談を受け、必要に応じて関係課と連携して支援しました。庁内に被害者支援ネットワーク部会を組織し、庁内の連携を図りました。今後も被害者支援に向けて相談体制の充実と庁内外の連携を強化していきます。

 

第5次八女市男女共同参画に基づき、各課で実施している具体的事業の進捗状況をお知らせします。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

人権・同和政策・男女共同参画推進課 男女共同参画推進係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1314
ファックス:0943-22-2186

お問い合わせはこちら