子どもが生まれたら【出生届】
出生届
届出場所 | 市民課 (閉庁時は時間外受付窓口で預かり、後日開庁時間に審査のうえ受理を決定します。) |
届出期間 | 出生日から14日以内(出生日を含む) (14日目が閉庁日の場合は翌開庁日まで) |
届出地 | 父母の本籍地、届出人の所在地、出生地のいずれかの役所 |
届出人 | 父または母(父母婚姻中ではない場合は母)、 同居者、出産に立ち会った医師、助産師の順 |
必要なもの | 1.出生届(病院等から発行された出生証明書添付) 2.母子健康手帳 3.国民健康保険証(加入者のみ) |
届出のポイント
- 命名に使える文字は常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナに限ります。
- 祖父母が使者として届け出る場合でも、届出人欄は必ず父または母の署名が必要です。
- お子様の個人番号通知書は届出後3週間程度で住民登録地に郵送されます。通知書到着前に個人番号が必要な場合は、個人番号が記載された住民票を取得してください。
- 八女市外に住民登録する場合、住民票の作成に数日かかります。出生届後の手続きについては住所地の役所にお尋ねください。