定例記者会見の内容(令和7年8月)
令和7年8月の定例記者会見の内容を報告します。
- 日時 令和7年7月31日(木曜日)13時30分~
- 会場 八女市役所301会議室
- 八女市の出席者 市長、副市長、教育長、各部長、担当課長等
1.市長あいさつ
まずはじめに、本市にとって大変うれしいニュースとして、西日本短期大学附属高等学校の硬式野球部が、第107回全国高校野球選手権福岡大会で優勝し、見事甲子園出場を決めてくれました。決勝は九州国際大学付属高等学校に10対1という結果で、3期連続、春夏合わせて10度目の出場ということで、夏春夏3期連続の出場というのは、福岡県では70年ぶりという歴史を塗り替えてくれた快挙だと思います。
7月29日には市役所を表敬訪問をしてもらいまして、小川主将から優勝旗を必ず八女市に持って帰ってくるという力強い言葉もいただいたところでございます。市としましても西短野球部の活動をサポートして、全国優勝に向けて頑張っていただきたいと思っております。
さて、九州北部地方は6月27日ごろ梅雨明けしたとみられ、今も本当に厳しい暑さが毎日続いております。今後も台風の接近や熱中症等に対する警戒を強めてまいります。
本日は4件の報告事項がございます。そのうち2件については私から報告をさせていただきます。その他の報告事項につきましては、担当部署より説明をさせていただきます。
また、本日は記者会見後に八女市スーパースクール事業の一環として「こども記者クラブ~市長に質問!みんなの八女市~」も予定をしております。

2.報告事項
市長報告(1)新庁舎建設工事完了記念「ナイトマルシェin新庁舎駐車場」
市長報告(2)創造的活動従事制度(やめセカンドジョブ制度)
(1)茶のくに八女ハーフマラソン
茶のくに八女ハーフマラソン (PDFファイル: 327.3KB)
(2)八女市イベント
八女市イベント情報(8月) (PDFファイル: 144.2KB)
小さな演奏会 奏~かなで~ (PDFファイル: 164.0KB)
3.質疑応答
質問)市役所駐車場で障がい者用の駐車場の台数は
回答)思いやり駐車場は、屋根がある部分に6台分確保しています。
質問)創造的活動従事制度(やめセカンドジョブ制度)について詳しく
回答)職員が自身の部署の業務以外にも新しい取り組みに挑戦できる制度(勤務時間の最大20%以内)で、個人やチーム、各部署から提案されたプロジェクトに、参加を希望する職員が取り組むものです。制度運営には人事課と未来創造戦略室が調整役として関与します。制度のガイドラインは完成済みで、7月31日から正式に庁内で運用が開始されました。人事上の配置や手当等については制度運用を通じて今後改善・見直しも検討していきます。
八女市スーパースクール事業「こども記者クラブ~市長に質問!みんなの八女市~」

参加したこども記者の皆さん
説明する簑原市長

市長と記念撮影

真剣に説明を聞くこども記者

こども記者の質問に真剣に議論します
新聞記者さんも質問に答えてくれました
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら