がん検診無料クーポン券
クーポン券を使うと、子宮頸がん検診、乳がん検診、大腸がん検診を無料で受けられます。
目的
日本のがん検診受診率を60%に上げることを目標として、平成21年度より一定の年齢の方々に対して「がん検診無料クーポン券」を配付しています。
対象者
子宮頸がん検診:20歳の女性(平成16年4月2日生まれ〜平成17年4月1日生まれ)
乳がん検診:40歳の女性(昭和59年4月2日生まれ〜昭和60年4月1日生まれ)
大腸がん検診:40歳の男女(昭和59年4月2日生まれ〜昭和60年4月1日生まれ)
(注1)年齢は令和7年4月1日現在です。
(注2)無料クーポン券を紛失した人や、転入してきた人は、健康推進課窓口に申し出てください。(転入の場合は前市町村で配布された無料クーポン券を持参してください。)

子宮頸がん検診クーポン券(見本)

乳がん検診クーポン券(見本)

大腸がん検診クーポン券(見本)



有効期限
子宮頸がん検診・乳がん検診クーポン:令和8年3月31日
大腸がん検診クーポン:令和7年12月26日
(回収の都合がありますので令和7年12月25日までに提出ください)
予約方法(子宮頸がん、乳がん)
医療機関で受診する場合(要予約)
クーポンを使っての受診については県内において広域的に受診することができる態勢を整備することにより、健診機会の拡大を推進するため県内医療機関で広く受診を受け付けています。下記からご確認ください。
(クーポンを使わない通常のがん検診については、住民健診ガイド本に掲載された医療機関のみとなります。)
子宮頸がん実施県内医療機関一覧 (PDFファイル: 134.9KB)
各地区での検診で受診する場合(要予約)
下記のWeb予約システムから、登録をしなくても空きが確認できます。
登録をすると約2週間前まで予約をとることができます。
いつでも予約の内容の確認をすることができ、前日にはお知らせのメールも入ります。
または、健診専用電話0943-23-1167、0943-24-9039にお電話ください。
提出方法(大腸がん)
各地区での検診で提出する場合
会場で問診票と検体を提出ください。
受付時間:8時~
終了時間は会場により異なります。ガイド本でご確認ください。
市役所健康推進課、各支所の市民生活福祉係で提出する場合
窓口で問診票と検体を提出ください。
受付時間:平日8時30分~17時15分(水曜日は19時まで)

この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 保健総務係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1201
ファックス:0943-23-1331
お問い合わせはこちら