介護職員等処遇改善加算について

令和7年度介護職員等処遇改善加算等の届出方法のご案内

令和7年4月又は5月から介護職員等処遇改善加算(以下「処遇改善加算」という。)、の算定を受けようとする場合は、下記を参照の上、届出等を提出されるようお願いします。

令和6年度以前に届出をされている事業者についても、令和7年4月以降に加算を算定しようとする場合、必ず改めて届出が必要です。


通常、処遇改善加算の算定を受ける場合は、当該事業年度において初めて処遇改善加算を算定する月の前々月の末日までに届出を行うこととされています。

令和7年度の処遇改善加算等に係る届出については、厚生労働省において、令和7年4月又は5月から処遇改善加算を算定する場合の届出期限を同年4月15日まで延長する予定である旨の事務連絡がありました。

提出期限

1 窓口提出の場合 令和7年4月15日(火曜日)

2 郵送の場合 令和7年4月15日(火曜日) ※当日消印有効

提出方法

提出先

〒834-8585 八女市本町647番地

八女市役所 健康福祉部 介護長寿課 介護サービス係

 

1 窓口提出の場合

※上記の窓口まで持参ください。(八女市各支所での受け付けは行いません。)

 

2 郵送の場合

※必ず簡易書留でお願いします。

(普通郵便にて送付された場合、配達状況が確認できないため、万一、届出書類が到着しなかった場合、対応いたしかねます。あらかじめ、御了承ください。)

※封筒表面に朱書きで「令和7年度介護職員等処遇改善加算届出書在中」と記入してください。

届出に必要な書類

1 処遇改善計画書(別紙様式2)

※八女市には、「様式2-1」、「様式2-2」のみご提出ください。

2 体制等に関する届出書・体制等状況一覧表

※2については、新規に加算を算定する場合又は加算の区分を変更する場合のみとなります。

提出書類の様式

1 処遇改善計画書(別紙様式2)

2 体制等に関する届出書・体制等状況一覧表

※2については、新規に加算を算定する場合又は加算の区分を変更する場合のみ提出をお願いします。

介護人材確保・職場環境改善等事業の届出について

※当該事業に係る申請届出、ご質問等につきましては、福岡県へご連絡ください。本市ではご対応しておりません。

※詳細な内容につきましては、下記の福岡県ホームページのリンク先をご参照ください。

特別な事情に係る届出書

【賃金水準を引き下げたうえで賃金改善を行う場合】

※経営が悪化し、一定期間にわたって収支が赤字の状況で、事業の継続を図るため、介護職員の賃金水準を引き下げるを得ない場合に提出してください。

変更の届出

処遇改善加算等を取得する際に提出した計画書に変更があった場合には、必要事項を記載した別紙様式4の変更に係る届出書(以下「変更届出書」という。)を届け出てください。

令和5年度介護職員処遇改善加算等実績報告書

提出期限:令和6年7月31日(水曜日) 必着

(各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日まで)

提出方法

提出先

〒834-8585 八女市本町647番地

八女市役所 健康福祉部 介護長寿課 介護サービス係

 

1 窓口提出の場合

※上記の窓口まで持参ください。(八女市各支所での受け付けは行いません。)

2 郵送の場合

※必ず簡易書留でお願いします。

(普通郵便にて送付された場合、配達状況が確認できないため、万一、届出書類が到着しなかった場合、対応いたしかねます。あらかじめ、御了承ください。)

※封筒表面に朱書きで「令和5年度処遇改善等実績報告書在中」と記入してください。

実績報告に必要な書類

届出に係る参考資料

介護分野の文書に係る負担軽減のため、賃金台帳等の添付書類は求めないこととなりました。

ただし、実績報告書の内容を確認する書類は、介護サービス事業所等において適切に保管し、市町村等からの求めがあった場合には速やかに提出できるよう各自管理をお願いします。

 

介護保険最新情報等

通知

Q&A

その他

この記事に関するお問い合わせ先

介護長寿課 介護サービス係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-2545
ファックス:0943-30-1505

お問い合わせはこちら