小中一貫教育の取り組みについて

校名の由来
上陽という町名は、「日本書紀」の中に記載されている地名に由来し、八女地区の東部から太陽が昇るイメージで命名された。「北汭」とは、北川内にあった歴史ある漢塾で、多くの著名人を輩出した。川が合流し、渦を巻き、力を蓄えて、新たに流れ出すという意味である。この2つを取り入れて校名とした。
各地から児童生徒たちが集い、熱き太陽のごとく活発で、心を鍛え、学びあい、鍛えあい、社会へ旅立っていく人材に育って欲しいという願いを込めた。

平成23年度に校舎を増築。平成24年4月から施設一体型で小中一貫教育を行い、平成29年度からは義務教育学校に校種変更しています。
〒834-1102
福岡県八女市上陽町北川内910番地
電話番号:0943-54-2030
ファックス:0943-54-2293