八女シニアドライビングスクールを開催します (★参加費無料★)

    自動車は高齢者にとっても欠かすことのできない大切な移動手段である一方、加齢による身体機能の低下は、運転能力にも重大な影響を及ぼす危険性があると言われています。 高齢者やそのご家族の中には、日々運転に不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

    八女市では高齢者の皆さんが一日でも長く安全に運転していただけるよう本スクールを開催します。初めての方はもちろん、過去に参加された方も、今の運転技術や知識を見直すために、ぜひ受講してみませんか?

  • 試験を行うようなことはありません!

  • 参加は無料です!

〇日時    時間はいずれも、14時~16時

希望日を選んで申し込みください。

※対象地区での参加に都合がつかず、別の日を希望される場合はご相談ください。

(本年度は、下記のとおり10月3日、10日を上陽及び立花地区にお住まいの方を対象にキャラバン、マイクロバスでの送迎を用意しております。)

・令和7年10月3日(金曜日) 上陽地区にお住まいの方対象

(13時20分旧保健センター駐車場出発)

・令和7年10月10日(金曜日) 立花地区にお住まいの方対象

(13時30分かがやき駐車場出発)

・令和7年10月17日(金曜日) 一般公募 八女市全域

・令和7年10月24日(金曜日) 一般公募 八女市全域

・令和7年10月31日(金曜日) 一般公募 八女市全域

〇定員:各日20名 (定員になり次第募集を終了します)

〇場所:八女中央自動車学校

〇スクールの内容(予定)

14時~14時05分【5分】 開講行事、高齢者の交通安全対策等についての講話

14時05分~15時55分【110分】

  • 運転診断
  • ペダルの踏み間違い体験
  • バック体験
  • サポートカー・VR体験 等


15時55分~16時【 5分 】 閉講行事、挨拶
 

〇準備するもの

1.運転免許証 2.運転しやすい格好 3.飲み物等

 

  • 申込方法:電話申込み 又は 申込書の提出(ファックス可)

(提出先:各支所総務係窓口 又は 本庁3階防災安全課窓口)

  • 申込先:防災安全課生活安全係

(電話0943-24-8146 、ファクス0943-23-2583)

 

令和7年度シニアドライビングスクール開催について(PDFファイル:97.6KB)

令和7年度シニアドライビングスクール参加申込書(PDFファイル:55.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 生活安全係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-8146
ファックス:0943-23-2583

お問い合わせはこちら