定例記者会見の内容(平成30年5月)
平成30年5月 定例記者会見の内容を報告します。
- 日時 4月26日(木曜日) 午後1時30分~
- 会場 205会議室
- 八女市の出席者 市長、副市長、教育長、各部長、担当課長出席
1.市長あいさつ
新緑がますます輝きを増し、一年で一番心潤う季節となりました。報道各社の皆さんにはいろんな面でご協力いただき厚くお礼申しあげます。
今月から八女東部を中心に開催しています「八女黒木大藤まつり」、「星野のシャクナゲまつり」では例年より10日ほど開花が早く、残念ながら連休前には見頃を終えようとしています。これから大型連休が始まりますので、八女東部の森林浴を堪能していただき、たくさんの観光客で賑わうものと期待しているところです。
また、今年も八女茶の新茶祈願祭が各地で開催されました。また、今月16日には初入札会が行われまして、182点4,106トンが出品され、平均単価は7,612円と聞いております。平均単価につきましては、過去10年の平均を上回っておりまして、今年は春先の気温が低かったため、全体的に生育は遅れ気味でしたが、生産者の日頃の努力により、今年も良質の新茶を全国の八女茶ファンの皆様に送ることができます。
本日は7件の報告事項がございます。その中で、市職員の不祥事とそれに対する懲戒処分について、報告をさせていただきます。法令を遵守し、模範となるべき立場である市職員の信用を著しく傷つけた行為に対しまして、厳重な処分を行ったところです。市民の皆様には、たいへんご迷惑をおかけしましたことを、市を代表し、深くお詫び申し上げますとともに、再発防止に向け、なお一層、服務規律の徹底を図っていく所存です。
2.報告事項
(1)市職員の懲戒処分について
市職員の懲戒処分について (PDFファイル: 75.6KB)
(2)八女市高齢者運転免許証自主返納支援事業
高齢者運転免許証自主返納支援事業 (PDFファイル: 260.5KB)
(3)筑後信用金庫との包括連携協力に関する協定について
筑後信用金庫との包括連携協力 (PDFファイル: 178.3KB)
(4)八女市健康ポイント事業について
八女市健康ポイント事業について (PDFファイル: 238.2KB)
(5)八女東部スポーツ公園クラブハウスオープニングイベント
八女東部クラブハウスオープニングイベント (PDFファイル: 439.3KB)
(6)チャレンジデー2018について
チャレンジデー2018について (PDFファイル: 86.1KB)
(7)イベント等について
八女伝統工芸館の催し
「くろくも舎」切り絵展さえずり (PDFファイル: 259.4KB)
第31回八女上陽ホタルと銘茶まつり
第31回八女上陽ホタルと銘茶まつり (PDFファイル: 358.7KB)
もんぺ博覧館×旅する茶のくにバスツアー
もんぺ博覧館×旅する茶のくにバスツアー (PDFファイル: 144.1KB)
5月の八女市イベント情報
八女市観光イベント情報一覧 (PDFファイル: 141.7KB)
3.質疑応答
質問)職員の懲戒処分の基準は何か
回答)交通事故の懲戒要綱に基づいて処分を行っている。
質問)今までは公用車を運転するにあたり誓約書などはなかったのか。
回答)平成23年に免許証調査を行っているが、このときは自己申告で発見できなかった。今回の不祥事後、所属課長にて免許証原本確認を行い、臨時・嘱託職員を含む全職員すべて期限内であった。今後、年2回の調査を行っていき、再発防止に努めていく。
質問)立花町体育館のSL放置について、八女市として対策は考えているのか。
回答)協議はしているが、移動にしても修理にしても莫大なお金がかかる。年度内に結論を出したい。
次回予定
- 日時 5月28日(月曜日) 午後1時30分~
- 会場 205会議室
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら