市民との協働によるまちづくり提案事業
事業の概要
市では、平成17年度から市民との協働をテーマに、市民の自由な発想のもと、地域振興や地域活性化などまちづくりや地域づくりに関する市民提案制度を導入しています。
市民(団体)から提案された企画内容は、選考会議で審議され、採択団体には50万円を限度として助成金を交付します。
また、採択団体には、企画書に基づき事業を行い、事業完了後にその実績や成果について市民に発表していただきます。
対象となる市民団体
- 八女市の区域内においてまちづくりに関する活動を行っている又は行おうとする5人以上で構成する団体
- 大学等の5人以上の研究グループ
- 団体の構成員は、八女市民であることを問わない。
助成の対象となる提案事業
- 基本テーマに基づき、SDGsの17の開発目標のいずれかに沿った提案であること。
- 企画提案に基づく実践活動又はシンポジウム等は、八女市の区域内において実施するものであること。
- 次のものは対象になりません。
- 営利を目的とする活動や政治的活動及び宗教的活動
- 事業の効果が特定の個人、団体、企業等のみに帰属する活動
- 国、県、市、財団等の補助金の交付を受けている活動または他の助成制度を活用することにより対応できる活動
- 提案内容が、団体の定例的なものと認められる活動
事業の流れ
時期 | 内容 | |
1年目 | 随時 |
事前相談 |
10月上旬~下旬 | 企画提案書の提出 | |
12月下旬 | 選考会議【書類選考・団体ヒアリング】 | |
3月下旬 | 選考結果発表 | |
2年目 | 4月~ | 補助金交付申請 |
補助金交付申請後~ | 補助金交付決定通知 | |
補助金交付決定後~ | 《活動開始》 | |
補助金交付決定後~ | 補助金交付 | |
~3月31日 | 《活動終了》 | |
3年目 | 事業完了後1か月以内 | 実績報告書の提出 |
6月(予定) | 成果報告会 |
提出書類
交付申請
1.まちづくり提案事業交付申請書 (Wordファイル: 57.5KB)
2.交付申請書チェックリスト (Excelファイル: 12.3KB)
5.通帳のコピー(表紙を1ページめくったところ)
実績報告
1.まちづくり提案事業実績報告書 (Wordファイル: 36.0KB)
2.実績報告書チェックリスト (Excelファイル: 14.7KB)
5.領収書のコピー
6.活動状況が確認できる写真
7.事業の成果が確認できるもの
8.土地・施設等の使用許可が確認できるもの
9.団体構成員名簿
実績報告書作成マニュアル (PDFファイル: 470.5KB)
成果報告会発表資料
成果報告会資料(参考様式) (PowerPointファイル: 51.7KB)
過去の採択団体一覧
令和7年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 88.8KB)
令和6年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 127.5KB)
令和5年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 72.5KB)
令和4年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 87.0KB)
令和3年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 72.4KB)
令和2年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 136.5KB)
令和元年度まちづくり提案事業(2次募集)一覧 (PDFファイル: 90.0KB)
令和元年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 58.8KB)
平成30年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 93.1KB)
平成29年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 207.3KB)
平成28年度まちづくり提案事業一覧 (PDFファイル: 188.7KB)
過去の成果報告
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 まちづくり推進係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-9452
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら