緊急速報「エリアメール」(NTTドコモ)・緊急速報メール(au・ソフトバンク)の配信開始のお知らせ
災害時の避難勧告や避難指示の緊急情報は、防災ラジオなどでお知らせしておりますが、これらの伝達方法をより多様化するため、緊急性が高い災害情報を伝達する手段として、株式会社NTTドコモが提供する緊急速報「エリアメール」、KDDI株式会社(au)及びソフトバンクモバイル株式会社が提供する緊急速報メールの運用を開始します。
配信する情報
避難準備情報、避難勧告、避難指示、土砂災害に関する情報、その他緊急情報など
「エリアメール」・「緊急速報メール」の特徴
- 事前の申込みは不要で、対応機種の携帯電話を持っている方なら誰でも受信できます。
(一部機種については、設定が必要となります。設定方法がわからない場合は、下記の各社総合案内でご確認ください。) - 受信に関する費用は無料です。
- 受信すると、専用の着信音が流れるか、バイブレーションが起動します。
- 受信すると、メール内容が携帯電話の画面に自動的に表示されます。
- 八女市が配信元となり、市内全域に一斉に緊急情報を配信します。
「エリアメール」・「緊急速報メール」が受信できない場合
- 圏外の場合
- 通話中や、パケット通信中の場合
- 他のサービスを利用している場合
- 携帯電話の契約状態が「解除」、「休止」の場合
- 「エリアメール」・「緊急速報メール」対応機種以外の場合
対応機種
対応機種については、各社ホームページよりご確認ください。
対応機種によっては、設定が必要な場合があります。詳しくは、各社総合案内でご確認ください。
- NTTドコモ:電話番号 0120−800−000
- au:電話番号 0120−977−033
- ソフトバンク:電話番号 0800−919−0157