母子健康手帳の交付
妊娠されている方を対象に各種相談窓口や情報提供を行っています。妊娠、出産に関する不安や心配などがありましたら、気軽にご相談ください。
妊娠した時
妊娠がわかったら、妊娠届け出書をお持ちください。母子健康手帳の交付とともに、保健師等による相談、各種の情報提供を行っています。
交付できる日時・場所は以下のとおりです。
- 日時 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分(水曜日のみ午後7時まで) - 場所 八女市役所1階 八女市こども家庭センター
各支所(黒木、上陽、立花、矢部、星野)
持参するもの
- 妊娠届出書(医療機関から発行されます)
- 個人番号カードまたは個人番号通知書
- 身分証明証(個人番号カード、運転免許証、資格確認書、住民票等)
- 振込先金融機関口座情報が確認できるもの
母子健康手帳と一緒にお渡しするもの
- 妊婦健康診査受診券(14回分+子宮頸がん検診受診券)、低体重児出生届
- 妊婦歯科健康診査補助券(1回分)
- 産婦健康診査助成券(2回分)
- 1か月児健診助成券
- 新生児聴覚検査補助券
- 母子健康手帳別冊:先天性代謝異常等検査申込書兼同意書
妊婦・産婦健康診査
妊娠中の定期健診は、母体やお腹の赤ちゃんの健康を守る上でとても重要です。すこやかな妊娠と出産のために必ず受けましょう。
妊婦歯科健康診査
妊娠中は、むし歯、歯周病が悪化しやすい時期です。出産後は、医療機関を受診しにくいため、安定期に入ったら歯科健診を受け、治療しておきましょう。
妊婦歯科健診診査協力歯科医院一覧(PDFファイル:48.4KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 こども家庭係
八女市こども家庭センター
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-8282
ファックス:0943-25-7093
お問い合わせはこちら