令和7年度福岡県防災士養成研修・試験〈受講者募集〉

福岡県では、自主防災組織の活動に参加するリーダーを防災士として養成するため、「福岡県防災士養成研修・試験」を開催します。

自主防災組織の活動に参加する意思のある方で、防災士の資格取得を目指す八女市民の方は、この機会にぜひお申し込みください。

開催日・場所

筑後ブロック(定員200名)

日程:令和7年11月15日(土曜日)~16日(日曜日)

場所:久留米ビジネスプラザ 大ホール(久留米市宮の陣4丁目29-11)

福岡ブロック2(定員200名)

日程:令和7年11月5日(水曜日)~6日(木曜日)

場所:福岡県吉塚合同庁舎8階803号(福岡市博多区吉塚本町13-50)

受講対象者

以下の(1)から(3)のすべての要件を満たす方。

(1)福岡県内に居住する福岡県民で、居住地域の自主防災組織の活動に参加する意思のある方、かつ自主防災組織のリーダーとして活動が可能と見込まれるため、居住する市町村から推薦を受けた方。

(2)受講決定後、本養成研修・試験の受講日までに、消防署等が実施する救命講習を修了し、防災士教本及び履修確認レポートを自主学習して履修確認レポートの提出用紙を本養成研修・試験の受講日に提出できること。また、本養成研修の全講目を受講し、防災士試験を受験すること。試験合格後はNPO法人日本防災士機構に認証登録を行い防災士となること。上記の全てを行える方。

(3)受講申込書に記載の「申込にあたっての確認事項」の全9項目に同意頂ける方。

上記要件を満たした場合でも、受講希望者が多数の場合は受講できないことがあります。また、県による受講決定を受けていない方は受講できません。

申込方法

・八女市防災安全課に受講申込書(別紙1)をご記入のうえご提出ください。

・筑後ブロックでの受講となります。なお、平日の受講を希望される方は、福岡ブロック2を希望できます。

・受講の可否は、9月中旬までにご案内します。

・受講決定後は、お住まいの消防署に受講者ご自身で連絡のうえ、防災士資格の取得に必要となる普通救命講習1等の救急救命講習を受講してください。

申込期限

令和7年7月18日(金曜日)

費用

・教本代(4,000円)、受験料(3,000円)、認証登録料(5,000円)の計12,000円は受講者のご負担となります。受講決定後に教本代と受験料の納付が必要です。

また、試験合格後に認証登録料の納付が必要です。

*機構に納付された上記料金は災害等特別の事情が無い限り返金されません。

・認証登録に必要なカラー証明写真代(縦3.0cm×横2.5cmの2枚)、救急救命講習の修了証のコピー代、交通費や宿泊費、昼食費等の個人にかかる費用については受講者のご負担となります。

自主防災組織への費用助成

八女市では、市内の自主防災組織の代表者が推薦する方の資格取得に係る費用(教本代、受験料、認証登録料)を助成します。この補助事業の活用を希望される方は、受講申込書を防災安全課へご提出される際にお申し出ください

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 消防防災係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1731
ファックス:0943-23-2583

お問い合わせはこちら