えせ同和行為に注意しましょう

更新日時: 2011年9月15日

1 えせ同和行為とは

「同和問題は怖い問題であり、避けた方がよい」という誤った意識に乗じ、同和問題を口実に企業や団体、行政機関等に対して、高額な図書等の購入を要求するなど、不当な利益や義務のないことを要求する行為を「えせ同和行為」と言います。

えせ同和行為の横行は、企業や団体、行政機関等における被害のみならず、同和問題の解決のために国、地方公共団体、民間団体がこれまで努力してきた教育と啓発の効果を一挙にくつがえし、同和問題に対する誤った意識を植え付け、差別意識や偏見を助長する要因となっています。

2 えせ同和行為かなと思ったら・・・

  • 不当な要求は断固として拒否すること。
  • 脅しや嫌がらせに屈しないこと。
  • 毅然とした態度で対応すること。
  • 対応は一人ではなく、複数であたること。
  • 組織的に意思統一して対応すること。
  • 専門機関に相談すること。

3 相談機関

相談機関連絡先
相談機関名 電話番号
福岡法務局八女支局(総務係) 0943−23−2603
八女警察署 0943−22−5110
八女市役所 人権・同和教育課 0943−23−2074
八女市役所 人権・同和政策課 0943−23−1490

 

この記事に関するお問い合わせ先

人権・同和政策・男女共同参画推進課 人権啓発係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1490
ファックス:0943-22-2186

お問い合わせはこちら