人権都市宣言決議
世界人権宣言35周年にちなんで、国連及び国連加盟国がとりくむべき事項として満場一致決議した事項の一つに、1983年12月10日を公式の人権デーにするとある。我が国でもこの人権デーをうけて12月4日から10日までを人権週間とし、八女市でも教育委員会・法務局八女支局、人権擁護委員会の共同主催による人権週間の実施と、記念講演会が開催され人権意識の啓発高揚に成果を挙げている。
また、市では憲法の本、人権の本を各家庭に配布、人権尊重を市政運営の中心に、議会ではあらゆる形態の人権差別撤廃に関する条約の早期批准を求める決議等人権問題に積極的に取り組んでいる。
法務省人権擁護局、全国人権擁護委員連合会では八女市の積極的取り組みを評価し、昭和60年度第三次人権モデル地区活動五ヶ年計画の実績向上のため人権モデル地区指定を決定している。
人権モデル地区の指定を機に更に地域に人権思想の定着と実践を希求し人権都市宣言を決議する。
福岡県八女市議会
この記事に関するお問い合わせ先
人権・同和政策・男女共同参画推進課 人権・同和政策係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1490
ファックス:0943-24-9227
お問い合わせはこちら