八女市人権・同和教育啓発センター

令和7年4月 オープンしました。

人権は私たち一人一人が人間らしく生きていくために、生まれながらにして持っている大切な権利です。しかし、今もなお例えばインターネット上の誹謗・中傷など、多くの人権課題が存在しています。
そこで、八女市では、市民の人権意識の高揚を図り、差別のない人権が尊重される明るく住みよい社会の実現をめざし、令和7年4月に「人権・同和教育啓発センター」を設置しました。
同センターでは、人権教育・啓発の推進、人権相談等を充実させるために、次のような事業を行っています。

人権に関する相談

人権に関する面談や電話による相談に応じ、アドバイスや情報提供を行います。

【相談受付時間】 9時~16時

【電話番号】0943-24-8977

【住所】八女市立花町原島95番地1 立花支所2階

書籍・DVDの貸出

「人権」について学びを深めていただくため、人権に関する書籍やDVDの貸出しを行っています。

【受付時間】 9時~17時

【利用料金】 無料

【貸出上限】 1回の貸出しにつき3作品まで、最長2週間の借用が可能です。

人権啓発に関すること

市民を対象とした人権研修の企画・開催を行います。

お問い合わせ先

【住所】八女市立花町原島95番地1 立花支所2階

【電話番号】 0943-24-8977

【ファックス】 0943-24-8927

【開館時間】    9時~17時

【休館日】  土曜、日曜、祝日、年末年始

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

人権・同和政策・男女共同参画推進課 人権・同和政策係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1490
ファックス:0943-24-9227

お問い合わせはこちら