マイナンバーカードの申請をお手伝いします!

マイナンバーカードは、パソコンやスマートフォン、郵送によりご自身で申請していただくことができますが、ご自身で申請することが難しい場合や、自宅への郵送を希望される場合は、八女市役所本庁・各支所で実施しているマイナンバーカードの申請補助をご利用ください。
必要な書類をお持ちいただければ、市役所窓口で写真撮影(無料)をして申請ができます。マイナンバーカードは申請してから約1か月で完成します。2通りの受け取り方法があり、どちらの方法で受け取るかによって、申請時に準備していただく書類が異なります。

なお、申請者ご自身で申請される方法については「マイナンバーカード総合サイト」を参照ください。

カードを市役所(各支所)で受け取る場合

下記の中からいずれか1点お持ちいただければ申請可能です。

 

〇本人確認書類

・運転免許証や保険証など氏名+住所、氏名+生年月日が記載されたもの

〇マイナンバーカードの申請書

・通知カードに添付されている交付申請書又はQRコード付き交付申請書のいずれか

 

 

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

受取時の注意事項

申請時は上記の書類で受付できますが、受取の際には次の書類が必要になります。

〇本人確認書類
・1点のみで受け取れるもの
(運転免許証、パスポート、障がい者手帳、療育手帳、顔写真付の住民基本台帳カード)

※障がい者手帳、療育手帳の写真は最近のものに限る。写真が古い場合はもう1点身分証の提示が必要

・2点以上で受付できるもの(氏名+住所、氏名+生年月日が記載されたもの)
(健康保険証、各種医療証、顔写真付でない住民基本台帳カードほか)

〇通知カード
※通知カードを紛失されている場合は、カードの受け取り時に紛失の手続きが必要です。

〇受取案内のハガキ
カードが出来上がると受け取り案内のハガキを送付します。このハガキは住所の証明書類となりますので、忘れずにお持ちください。

〇住民基本台帳カード
※お持ちの人のみ

〇マイナンバーカード
※再申請の場合は、現在お持ちのマイナンバーカードを持参ください(紛失等の場合を除く)

※15歳未満の人や成年被後見人の受け取りの際も原則としてご本人の同行をお願いします。

 

本人限定受取郵便にて郵送する場合

申請時に必要な書類の提示があれば、マイナンバーカードを『本人限定受取郵便』(または『簡易書留郵便』)でご自宅に郵送することができます。

市役所にマイナンバーカードを受け取りに来ることが難しい人は、市役所での申請時に次の書類を準備していただければ、郵便による受け取りもできますのでぜひご活用ください。

〇通知カード
※申請時に通知カードは回収しますので、予めご了承ください。

〇身分証明書
A.1点のみで受付できるもの
(運転免許証、パスポート、障がい者手帳、療育手帳、顔写真付の住民基本台帳カード)
※障がい者手帳、療育手帳の写真は最近のものに限る。写真が古い場合はもう1点身分証の提示が必要

B.2点以上で受付できるもの(氏名+住所、氏名+生年月日が記載されたもの)
(健康保険証、各種医療証、顔写真付でない住民基本台帳カードほか)

※通知カードを紛失している場合は、AとBの中から1点ずつご提示いただければ受付できます。

〇住民基本台帳カード
※お持ちの人のみ

〇マイナンバーカード
※再申請の場合は、現在お持ちのマイナンバーカードを持参ください(紛失等の場合を除く)

ご注意ください

・顔写真が不鮮明などの不備がある場合、受付を行っている地方公共団体情報システム機構から封書又はメール等によりお知らせが届きます。お手数ですが、不備のお知らせが届いた方は、内容をご確認の上再度ご申請ください。
・紛失等によりマイナンバーカードを受け取るのが2回目以降の場合、再交付手数料が必要です。(追記欄が満欄になった場合や有効期限が3か月未満となったことによる再申請等の場合は無料)なお、再交付手数料は、電子証明書を搭載する場合1,000円、電子証明書を搭載しない場合は800円です。

ご不明な点はお気軽にご質問下さい

カードの申請や受け取りに関する質問があれば、下記までお気軽にお電話ください。

 

また、場合によってはご希望の申請方法が選択できないこともありますので、必要書類などで不明な点もお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 窓口サービス係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1114
ファックス:0943-23-3737

お問い合わせはこちら