市で扱えないごみ
このページでは、市のごみ収集に出せない、ごみ処理場にも持ち込めないごみの処分方法について掲載しています。なお、以下に挙げているごみはあくまで一例です。
スマホ用アプリ「さんあ~る」を利用すれば、簡単にごみを検索できます。
家電リサイクル法対象商品
テレビ/冷蔵庫/冷凍庫/洗濯機/衣類乾燥機/エアコン
いずれも、家庭用のものが対象です。
処分方法は以下のとおりです。
1.買い替えの際、販売店に引き取ってもらう。
2.販売店に相談する。
3.郵便局でリサイクル券(※)を購入したうえで、久留米運送株式会社へ持ち込む。
※リサイクル券の料金は、メーカー・大きさにより異なります。詳しくは郵便局、もしくは環境課までご相談ください。
詳細につきましては、以下のリンクをご確認ください。
建築廃材
スレート/サイディング/断熱材など。取り扱い業者へ直接ご相談ください。
自動車部品・自動車用タイヤ
販売店等にご相談ください。
ピアノ
販売店等にご相談ください。ワイヤーを含まない電子ピアノは不燃性粗大ごみになります。
消火器
消火器リサイクル推進センター(03-5829-6773)にご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 生活環境係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1462
ファックス:0943-24-9168
お問い合わせはこちら