高血圧の日(減塩パネル展)

毎年5月17日は高血圧の日、毎月17日は減塩の日です
日本高血圧学会と日本高血圧協会では、高血圧の予防などを啓発することを目的として毎年5月17日を「高血圧の日」、毎月17日を「減塩の日」と制定しています。
高血圧は自覚症状に乏しく脳心血管において最大の危険因子であり、要介護認定の原因の一つになります。自分の普段の血圧を知っておくことや高血圧を予防するための生活習慣のふり返りはとても大切です。
減塩パネル展を行います
高血圧の予防の一つに「減塩」があります。
「減塩のヒント」を知って、日頃の生活習慣のふり返りに役立ててみませんか?
実施期間:令和7年5月12日(月曜日)~令和7年5月16日(金曜日)
公開時間:8:30~17:15まで(市役所開庁時間)
会 場:八女市役所 1階 情報の町屋
内 容:減塩のヒント パネル展示
血圧測定、血管脈波(ViewWave)測定体験
食育SATシステム*体験
*フードモデルを選んで栄養バランス判定ができるシステム
減塩食品の試供品も配布予定です(なくなり次第終了)
※体験コーナーは保健師・管理栄養士が対応します。基本的に、10:00~12:00、14:00~16:00は従事していますが、不在の際は健康推進課の窓口へお声かけください。
