成年後見制度

成年後見制度とは?
認知症などにより判断能力が不十分になると不動産や預貯金などの財産を管理したり、身の回りの世話のために介護サービスや施設への入所契約を結んだりすることが困難となります。また、自分に不利益な契約であってもよく判断ができずに契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあうおそれもあります。「成年後見制度」とは、そのような判断能力が不十分な方を保護し、支援する制度です。
成年後見制度を利用するには、本人の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立てることになります。
高齢者などの権利を守る制度は、対象者の判断能力に応じて変わります。

<このような場合に活用が考えられます>
- 認知症になって金銭管理等が難しい場合
- 悪質商法などから本人を守りたい場合
- 知的障害などの子の将来が不安な場合 等

成年後見制度に関する相談窓口【中核機関】
八女市は、成年後見制度の利用促進を目的とした中核機関を八女市社会福祉協議会に委託しています。
「成年後見制度について相談したい」「申立てをしたいけど書類の作成が難しくてわからない」という方は中核機関にご相談ください。
その他、対象者が居住する地区管轄の家庭裁判所・公証役場等で相談できます。
社会福祉法人八女市社会福祉協議会
〒834-0031 八女市本町599番地
電話番号:0943-23-0294
ファックス:0943-23-0242
成年後見出前講座

「出前講座」は、地域の学習会などに出向いて、 成年後見制度や権利擁護などの暮らしに役立つ情報を わかりやすくお届けする講座です。
例えば、自治会、シニアクラフ゛、ミニサロン、民生委員協議会、福祉施設、ボランティア団体、障がい等当事者団体、ケアマネジャーやヘルパー団体、医療施設、企業の学習会などに出張いたします。
費用:無料
申し込み方法:電話
お気軽にお問い合わせください。