分野 |
催し・イベント
|
場所 |
犬山ダム(福岡県八女市黒木町本分4300-2) |
費用 |
参加費は無料です。 |
持ち物 |
釣り具の他、タオル、水筒など必要品を持参お願いします。必要なものはすべて個人で準備してください。但し、昼食は先着150名分に限り準備します。
|
申込
|
受付は大会当日の朝6時から8時まで(現地で受付)
受付時に参加証のカードを渡します。このカードは検量時等で必要となるので、絶対になくさないようにお願いします。
|
日程 |
令和7年7月27日(日曜日)※小雨決行
- 受付 6時から8時まで
- 競技 受付後から10時00分まで
- 検量 10時00分から
- 昼食 検量後から(おにぎり、アユの塩焼き、お茶)
- 表彰 11時00分から
- 閉会 表彰終了後から
|
競技規則 |
- 競技は一般の部(小学生以上)で行います。※小学生3年生以下は保護者同伴でお願いします。
- 審査は釣り時間内に得たブラックバス・ブルーギルに限ります。
- 漁獲をグループで集めて審査を受けてはいけません。必ず個人で検量を受けてください。
- ブラックバス・ブルーギルをダムに返してはいけません。
- 釣りのマナー(他の人の邪魔をしたり、迷惑をかけたりしない。大声で騒いだり、釣り場を壊したりしないなど。)が守れない人は参加できません。
- 釣り具、えさ、入れ物などは、自分のものを使用し、釣り竿は1人1本に限ります。
- 小学生は安全な場所で釣ってください。
- ボート釣りは禁止です。
【留意事項】
- 不慮の事故に際しては、主催者は応急処置を行いますが、参加者の不注意による事故及び他から受けた損害については、主催者は一切責任を負いません。
- 参加者には一日傷害保険をかけていますが、事故防止については特にご留意ください。
|
審査及び表彰 |
- 審査
犬山漁業協同組合が重量、長寸、匹数で順位を決める。
- 表彰
- 総重量賞 1位から3位まで(総重量)
- 大物賞 1位から3位まで(最長寸)
- 大漁賞 1位から3位まで(総匹数)
- クリーン賞 1位から3位まで
※抽選会(参加者の中から、抽選を行い賞品をお渡しします。)
※各賞1位のみトロフィー(クリーン賞を除く)
|