森林経営管理制度について
新たな制度「森林経営管理制度」がスタートしました
森林の適切な経営や管理が行われないと、土砂災害の防止や水源涵養等へ影響を及ぼすことが懸念されます。このため平成31年4月1日から「森林経営管理制度」がスタートし森林の適切な経営や管理を進めることとしています。
森林経営管理制度とは
森林を適切に経営や管理していくために、
1. 森林所有者の皆さんが、所有している森林を適切に経営や管理しなければい
けないことが明確化されました。
2. 森林が適切に経営管理されていない場合、市から森林所有者の皆さんに今後
の森林の経営や管理についての意向を調査します。
3. 森林所有者の皆さんが自ら経営や管理を続ける事が難しい場合には、市は森
林所有者の皆さんとご相談をし、必要に応じ今後の経営管理の計画を定め、
計画を実施するための権利を市に設定(経営管理を委託)していただきます。
4. 市は、森林の経営管理を実施するため、林業経営者の方に経営を再委託する
か、市が直接管理します。
※今後森林所有者の皆さんに、所有する森林をどのように経営や管理をしていきたいか意向調査を行いますが、八女市は広大な森林があることから、令和元年度より、意向調査に必要な森林の施業履歴や森林所有者等情報を調査、収集し、その後複数年かけて計画的に意向調査を行っていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
林業振興課 森林再生係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1168
ファックス:0943-24-9228
お問い合わせはこちら