上水道をご利用中のお客様へ(テスト)

各種お手続きについて

八女市水道のご利用やお問い合わせは、八女市上下水道局までご連絡ください。

受付時間は、平日の朝8時30分から夕方5時15分までです。(水曜日のみ、夜7時まで受付致します。)

原則、上記時間外や土曜、日曜、祝祭日は、受け付け及び開栓、閉栓の作業は行っておりませんので、お早めのご連絡をお願いします。

水道ご利用の中止、変更について

ご利用名義の変更や、中止はこちらのページをご覧ください。

水道料金の計算等について

料金・加入金(及び手数料)については、こちらのページをご覧ください。

(加入金(及び手数料)は、新設のほか、水道管の増径など、改造の際にも必要な場合があります。)

水道料金・加入金について(テスト)

お支払方法について

八女市では偶数月に水道料金のご請求をしております。支払い場所の確認やお手続きなど 詳細は、リンク先のページをご覧ください。

水道のトラブルについて

日常の管理法

日常の管理や異常寒波対策など、事前のトラブル防止は、以下をご覧ください。

万が一、漏水等が発生した場合は

内容により、個人で修繕していただく場合と、水道局で対応する場合とがあります。

また、料金の減免ができる場合もあります。

詳しくはこちらをご覧ください。(別ページ作成予定)

ご使用上の注意

水道を使用するうえで、守るべきルールがあります。
主なものを何点か抜粋しておりますのでご確認ください。

  • 水道利用者等は、善良な管理者の注意をもって、水が汚染し、又は漏水しないよう給水装置を管理し、異常があるときは、直ちに市長に届けなければならない。
  • 修繕が必要な場合、その費用は、分水栓から止水栓までは市の負担とし、メーターから給水栓までは水道使用者の負担とする。
  • 管理義務を怠ったため生じた損害は、水道使用者等の責任とする。

 

また、以下の場合、過料(罰金)を請求する場合がありますので特にご注意ください。

  • 止水栓又は仕切栓を開閉した。
  • 承認を受けないで給水装置を新設、改造、修繕又は撤去した。
  • 正当な理由なく、メーターの設置、検針、検査、給水停止を拒み、又は妨げた。
  • 詐欺その他の行為により、水道料金や手数料の徴収を免れようとした。
  • 給水装置の管理義務を著しく怠った。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局 上水道総務係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1949
ファックス:0943-23-7031

お問い合わせはこちら