福島城跡
天正15年(1587年)、筑紫広門が郡内支配の拠点として立てていた館を、関ヶ原合戦後田中吉政が大改造し上妻郡支配の拠点として構えたと伝えられています。
それ以後福島町は城下町として発展していき、初代城主は吉政の三男田中康政となりました。しかしながら、元和6年(1620年)に後継者である忠政が没し、田中氏が改易され、元和7年(1621年)、一国一城令により廃城となりました。

この記事に関するお問い合わせ先
文化振興課 文化財係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1982
ファックス:0943-24-4331
お問い合わせはこちら