8月イベント情報【八女伝統工芸館】

新作八女盆提灯展

6月7日(土曜日)~8月3日(日曜日)9時~17時

令和7年新作盆提灯展のちらし

日本一の生産を誇る八女盆提灯、今年も八女提灯協同組合各社による自慢の新作の作品が勢揃いします。
お店選びの参考にご覧ください。

日時:6月7日(土曜日)~8月3日(日曜日)9時~17時

休館日:祝日を除く月曜休館

場所:八女伝統工芸館 イベントスペース

入場:無料

お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

筑後ものづくり展

8月8日(金曜日)~31日(日曜日)9時~17時 ※最終日は16時迄

筑後ものづくり展ちらしおもて
筑後ものづくり展ちらしうら

筑後地方で、こだわりのものづくりを続ける5業者の製品が集合します。
「暮らしを豊かに」をコンセプトに、木工品や生活用品、綿製品に有明海苔などこだわりの品々、約200点を展示販売いたします。

日時:8月8日(金曜日)~31日(日曜日)9時~17時 ※最終日は16時迄

休館日:祝日を除く月曜休館

場所:八女伝統工芸館 1F イベントスペース

入場:無料

お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

八女福島文平座「父と暮らせば」公演

8月9日(土曜日)・10日(日曜日)※両日2回公演

父と暮らせばチラシおもて
父と暮らせばチラシうら

平和の尊さを後世に語り継ぐ、井上ひさし原作の名作を上演いたします。
原爆投下から三年後の広島を舞台に、被爆し亡くなった父、竹造の幽霊が現れ、娘、美津江に生きる力を取り戻させる感動の物語です。

日時:8月9日(土曜日)・10日(日曜日) 両日2回公演
1)12時30分開場 13時開演
2)14時30分開場 15時開演

場所:八女伝統工芸館 講義室

前売券:大人2,500円 中学生以下1,500円

当日券:大人3,000円 中学生以下2,000円

お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

上野焼「心を癒す光と影展」

8月10日(日曜日)~17日(日曜日)9時~17時(体験は10時~16時)

上野焼 心を癒す光と影展ちらし

ランプシェードを含む約300点の上野焼を展示販売します。期間中、20人限定でランプシェード手彫り体験ができます。

日時:8月10日(日曜日)~17日(日曜日)9時~17時(体験は10時~16時)

休館日:祝日を除く月曜休館

場所:八女伝統工芸館 開放工房

入場:無料

ランプシェード手彫り体験 ※期間中、限定20人

期日:8月10日(日曜日)~17日(日曜日)
時間:10:00~16:00 ※個人差がありますが1時間から3時間程度
体験料:5,000円(税込み)※照明器具は別途1,800円
予約:下記、お問い合わせ先 ※当日受付可

上野焼体験(体験+焼成) ※随時受付

期日:8月10日(日曜日)~17日(日曜日)
時間:10:00~16:00
体験料:1,100円(税込み)

 

お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

小さな演奏会~奏~

8月17日(日曜日)14時開演

小さな演奏会~奏~夏の巻ちらし

優しく優雅な音色を奏でる中国の民族楽器二胡(にこ)の音色に加え、さまざまな楽器のジャンルを問わない演奏をお楽しみください。

日時: 8月17日(日曜日)14時開演

場所: 八女民俗資料館(八女伝統工芸館併設)

入場:無料お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

にゃんちむのイラスト展(唐子絵の展示会)

8月30日(土曜日)~9月15日(月曜祝日)9時~17時 ※最終日は16時迄

お団子頭の唐子たちが梅の実をもぎっているイラスト

おだんご頭の不思議な子どもたちが移ろう四季の中を駆け巡る唐子絵をはじめ、八女手すき和紙に墨、顔彩、水彩、インクなど様々な画材を用いて描いたイラストを一堂に展示します。

日時:8月30日(土曜日)~9月15日(月曜祝日)9時~17時 ※最終日は16時迄

休館日:祝日を除く月曜休館

場所:八女伝統工芸館 開放工房

入場:無料

お問い合わせ:(一財)八女伝統工芸館(電話番号:0943-22-3131)

八女伝統工芸館

八女伝統工芸館は、福島仏壇、提灯、手すき和紙、石灯ろう、八女矢、竹細工、和ごまなど、八女の伝統工芸品を中心に展示紹介しています。工芸品の販売コーナーもあります。

入場無料 

  • 所在地:〒834-0031八女市本町2番地の123の2
  • 開館日時:午前9時から午後5時
  • 休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が国民の祝日にあたる時は開館)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • 交通:西鉄、堀川バス福島下車徒歩10分

お問い合わせ:電話番号 0943-22-3131 

この記事に関するお問い合わせ先

商工・企業誘致課 特産品係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-0112
ファックス:0943-24-8003

お問い合わせはこちら