労働保険

労働保険について

「労働保険」とは、「労働者災害補償保険(労災保険)」と「雇用保険」とを総称した言葉であり、常勤、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っている事業は原則、強制適用事業であり、成立手続を行う義務があります。

労働保険制度は、昭和50年に全業種への全面適用となってから50年近く経過し、その間に適用事業数は増加し、令和5年度末現在で約344万事業に達していますが、現在においても、なお相当数の未手続事業が存在しているとみられ、このことは、労働保険制度の健全な運営、費用の公平負担、労働者の福祉の向上等の観点から極めて重要な課題となっており、早急な未手続事業の解消が求められています。

労働保険の年度更新期間について

労働保険の保険料については、労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和44年法律第84号)に基づき、事業主の方に、毎年度6月1日から7月10日までの間(※)に申告・納付の手続を行っていただく必要があります(労働保険の年度更新)。

労働保険の年度更新では、インターネット上で手続を行う電子申請が利用できます。年度更新の時期は受付窓口が大変混み合いますが、電子申請を利用すれば、事業主の方々は窓口にお越しいただく必要はなく、自宅やオフィスから24時間いつでも手続が可能ですので、電子申請を利用いただくことを推進しております。

お問い合わせ

福岡労働局総務部労働保険徴収課

電話 092-432-9835

労働保険の「電子申請」に関するお知らせ

労働保険のお手続きは「電子申請」をぜひご活用ください!

自宅やオフィスから24時間いつでも申請や届出が可能です。また、労働保険料の納付は口座振替や電子納付が便利です。

労働保険の電子申請に関する詳細は下記特設サイトへ!

 

お問い合わせ

厚生労働省労働基準局労働保険徴収課

電話 03-5253-1111

この記事に関するお問い合わせ先

商工・企業誘致課 企業誘致係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1153
ファックス:0943-24-8003

お問い合わせはこちら