【開催しました】八女市の未来をデザイン!~まちづくりワークショップ~
八女市の未来について、10~40代の参加者がさまざまなアイデアや意見を出し合いました!
まちづくりワークショップ
7月12日(土曜日)、市民と一緒に、15年後(2040年)の八女市の「ありたい姿」を描き、その実現に向けてアイデアを出し、話し合うことを目的として「八女市の未来を考えるワークショップ」を開催しました。高校生の部、大人の部の2部構成で行い、高校生の部では4校13名の生徒、大人の部では高校生含む24名が参加していただきました。
冒頭、市長より「人口減少の中にあっても、希望を持って進んでいく未来を描きたい」「できるだけ現実性のある15年度(2040年)を目安に未来を語ってほしい」といった趣旨が伝えられた後、参加者は班に分かれて、各班が選んだテーマに沿って、アイデアや意見を出し合いました。各班からは、ヒトやモノがつながることの大切さや、地域ブランド力の向上など、ワクワクするような未来像が語られました。
市長は最後に「今回皆様からいただいたアイデアや意見は、八女市の計画や今後の市政に反映していきたい」とコメントしました。
ワークショップに参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ワークショップの様子
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 企画政策係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-9009
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら