定例記者会見の内容(令和7年10月)

令和7年10月の定例記者会見の内容を報告します。

  • 日時 令和7年9月25日(木曜日)14時30分~
  • 会場 八女市役所 301会議室
  • 八女市の出席者 市長、副市長、教育長、各部長、担当課長等

1.市長あいさつ

まず、市議会9月定例会ですけれども17人の市議の皆さんに一般質問をいただきました。また決算等重要な議案について審議をいただいておりまして、9月26日が閉会の予定でございます。

続いて、まつり関連ですけれども、夏から秋にかけて市内で非常に多くのまつりが開催されておりまして、9月20日から23日に八女のまつりと併せて福島の燈籠人形公演が行われました。最終日には服部福岡県知事もお越しいただいて、公演を楽しんでいただきました。20日、21日には上陽町のダニエルイノウエミュージアムでAloha Monarchハワイまつりが開催されました。他にも星野村の風流・はんや舞や、黒木町の五條家御旗祭など各地で行事が行われました。引き続き地域の伝統や行事を後世に残すべく尽力してまいりたいと思います。

次に、ツール・ド・九州2025関連でございますが、9月15日には筑後・八女ステージライド、21日にはヒルクライムチャレンジが行われ、私もロードバイクをお借りして中央大茶園まで走らせていただきました。また、筑後広域公園ではアジアBMXフリースタイル選手権も行われ、八女市の松本翔海選手がエリート男子3位、橋本ことは選手がジュニアチャレンジ女子で優勝という素晴らしい結果を残していただいたところでございます。

また、19日、22日には今年100歳を迎えられる44人のうち8人を訪問させていただきました。高齢ながらも皆さん本当にお元気で、話していてとても楽しくなり、私も元気をいただく訪問となりました。

記者会見

2.報告事項

市長報告(1)空き店舗活用支援事業「空き店舗バンク」開設について

市長報告(2)ESG評価報告「八女茶のESG影響分析」

令和7年10月定例記者会見市長報告

(1)10月は八女茶MONTH五感で楽しむ茶のくに八女

(2)大杣公園祭[10月8日開催]

(3)八女市イベント

3.質疑応答

質問)ESG評価結果の詳細な数値の公表は。
回答)「八女茶」の評価の委託期間が10月末までとなっておりますので、それまでにデータの分析や整理をしたうえで、関係各所と協議し公表をすることを予定しております。今回の記者会見では、ある程度の優位性が確認できたことと、大阪・関西万博での発表予定の報告をいたしました。

この記事に関するお問い合わせ先

未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221

お問い合わせはこちら