定例記者会見の内容(令和7年7月)
令和7年7月の定例記者会見の内容を報告します。
- 日時 令和7年6月26日(木曜日)13時30分~
- 会場 八女市役所 301会議室
- 八女市の出席者 市長、教育長、各部長、担当課長等
1.市長あいさつ
5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日)に大阪・関西万博の地方創生SDGsフェスに参加してまいりました。八女市ブースで、八女伝統本玉露の紹介をさせていただくとともに、スーパースクール事業で参加の市内中学生6名と一緒に、八女市のPRをしてきたところでございます。
16日(月曜日)には、市議会の6月定例会が閉会しました。八女市特産品のESG評価、九州大学との共同の取り組みについての予算を含む補正予算等の議案を承認いただいたところでございます。
また、18日(水曜日)には筑後七国DAYSということでタマホームスタジアム筑後のソフトバンク戦の始球式で私が投げさせていただくとともに、ニューチルドレンズのダンスを披露してもらって八女市のPRをしてきたところでございます。
いよいよ梅雨の本格的なシーズンを迎え、本市では大雨等に対する警戒を強めているところでございます。気象庁によると6月8日頃に九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表し、3か月長期予報では降水量は平年並みで、平均気温は高くなる見込みが発表されました。今後も気象情報等に注視しながら、災害や熱中症等に対する警戒を強めてまいります。
本日は、5件の報告事項がございます。そのうち3件につきましては、私から説明させていただきます。その他の報告事項につきましては、担当部署よりご報告させていただきます。

2.報告事項
市長報告(1)八女市、セブンーイレブン・ジャパン「地域共創型店舗」
市長報告(2)環境省 重点対策加速化事業 八女市が採択
市長報告(3)「市民サービスの向上」と「職場環境づくり」の取り組み
(1)令和7年度プレミアム付商品券
令和7年度プレミアム付商品券 (PDFファイル: 5.8MB)
(2)八女市イベント
八女市イベント情報(7月) (PDFファイル: 158.7KB)
3.質疑応答
質問)セブンーイレブン出店の経緯は
回答)山間部の利便性、福祉を向上させたい思いで、買物支援の協議をさせていただきました。様々な条件を検討していただいた結果、星野村での出店が決定しました。
質問)セブンーイレブン出店について市の支援は
回答)土地に関する支援を行っています。土地を買い上げ、セブンーイレブン・ジャパンに貸し出す形をとっています。
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら