八女市防災士連絡会
八女市防災士連絡会の活動
八女市では、「自助」「共助」「協働」という防災士の原則のもと、市民に対し、防災意識の啓発、防災活動の支援等を行うことで、八女市全体の防災力向上及び自主防災活動の促進に寄与することを目的に、令和4年3月30日に「八女市防災士連絡会」を設立しました。
本連絡会では、防災士の連携強化をはじめ、防災・減災のための知識の習得を図る研修活動や、市や自主防災組織等が実施する訓練の支援等、地域の防災リーダーとしての活動に取り組んでいます。
主な活動内容
活動内容については、随時更新いたします。
入会受付中
八女市防災士連絡会では、本連絡会の趣旨にご賛同いただける方々の入会を随時受け付けています。
ご希望の方は、八女市防災士連絡会事務局(八女市防災安全課)までご連絡ください。
○加入資格
防災士資格を有し、地域の防災リーダーとして、活動していただける方。
○連絡先
電話 0943-23-1731 ファックス 0943-23-2583
会員のみなさまへ
会員情報の変更について
登録している情報に変更があった際は、「八女市防災士連絡会 会員情報変更届」ご提出ください。
○変更届の提出が必要な場合
- 氏名が変わった場合
- 住所が変わった場合
- 活動する行政区に変更があった場合
- 連絡先が変わった場合
【提出先】
〒834-8585 八女市本町647 八女市防災安全課 消防防災係 行
LINEの登録について
八女市防災連絡会では、これまで郵送・電話により情報発信、確認作業を行っておりましたが、郵送等の手段は時間や費用を要します。
研修等の情報をより早く届けるために令和6年度より「八女市公式LINE」を活用した情報発信を行っております。
登録がお済みでない方は、下記の登録方法に沿って、LINE登録をお願いします。
八女市防災士連絡会 LINE登録方法(PDFファイル:3.5MB)
LINEの登録が困難な方へ
LINEの登録を希望せず、これまで通り、郵送での情報発信を希望される会員の方は、下記の「郵送希望申請書」をご提出ください。
【提出先】
〒834-8585 八女市本町647 八女市防災安全課 消防防災係 行