平和の塔
昭和20年(1945年)広島・長崎の原爆によって亡くなられた方々の冥福を祈り、世界平和への願いを新たにしていくために建てられました。
塔の中に燃える“平和の火"は、焦土と化した広島から星野村の山本達雄さんが持ち帰り、やがて村が引き継いで、今日まで絶えることなく燃え続けています。
世界の恒久平和を願う星野村の人々の心のシンボルです。

昭和20年(1945年)広島・長崎の原爆によって亡くなられた方々の冥福を祈り、世界平和への願いを新たにしていくために建てられました。
塔の中に燃える“平和の火"は、焦土と化した広島から星野村の山本達雄さんが持ち帰り、やがて村が引き継いで、今日まで絶えることなく燃え続けています。
世界の恒久平和を願う星野村の人々の心のシンボルです。