自主防災組織等土のう作り支援事業について

災害に備え、土のう作りをされる各行政区及び自主防災組織に対して材料の無償提供と作業道具の貸し出しを行います。
土のうは、各地域で備蓄し有事の際にお役立てください。
手続き
- 土のう作りの日時、場所、作成量、参加人数等を決めて「自主防災組織等土のう作り支援事業申請書」を担当課に提出してください。その際、作業場所の位置確認をする図面を添付してください。
※作成される量は、おおむね1団体200袋程度を考えております。 - 事前に担当課より土のう袋の受け取りと作業道具(スコップや一輪車)を借りて下さい。
- 砂は、業者より作業日当日までに作業場所まで納入します。
- 作業実施後、「自主防災組織等土のう作り支援事業完了報告書」と完了が確認できる写真を添付して担当課まで提出してください。借りた作業道具は返却してください。
各担当課
- 八女市役所防災安全課消防防災係 電話 0943-23-1731
- 黒木支所総務課総務係 電話 0943-42-1111
- 立花支所総務課総務係 電話 0943-23-5142
- 上陽支所総務課総務係 電話 0943-54-2211
- 矢部支所総務課総務係 電話0943- 47-3111
- 星野支所総務課総務係 電話 0943-52-3112