定例記者会見の内容(令和7年5月)
令和7年5月の定例記者会見の内容を報告します。
- 日時 令和7年4月24日(木曜日)13時30分~
- 会場 八女市役所 301会議室
- 八女市の出席者 市長、副市長、各部長、担当課長等
1.市長あいさつ
今月に入り、藤の花、シャクナゲなどが咲き誇り、「八女黒木大藤まつり」、「星野村シャクナゲまつり」には多くのお客さまにご来場いただいているところでございます。これから各地域においてさまざまな魅力あるイベントが開催されます。市民の皆さまはもとより市外からの多くのお客さまにお越しいただき、八女の特色あるイベントの魅力に触れていただきたいと思っております。
4月4日には、星野村の山村留学入村式がございました。また、10日には黒木大藤まつり神酒召せの式典がありました。
八女茶に関しても、いよいよ本格的に新茶の時期が始まりまして、今日は星野村で新茶祈願祭がございましたが、4月11日には八女中央大茶園での八女新茶祈願祭がありました。15日は八女茶手もみ競技会、19日に八女茶初入札会が行われまして、今年は冬の寒さで出品量自体は少ないですが、価格は1キロ当たりの最高値が10万円、1キロ当たりの平均価格が9,371円ということで、徐々に量も増えてきておりますのでこれから新茶を多くの人に楽しんでいただけると期待をしております。

2.報告事項
市長報告(1)災害用トイレトレーラーについて
市長報告(2)軽装勤務の通年実施について
災害用トイレトレーラーについて、軽装勤務の通年実施について (PDFファイル: 10.8MB)
(1)第10回八女新茶まつり
第10回八女新茶まつりパンフレット (PDFファイル: 588.1KB)
(2)八女市イベント
八女市イベント情報(5月) (PDFファイル: 147.5KB)
3.質疑応答
質問)災害用トイレトレーラーのイベント時の使用想定は。
回答)災害時の避難所の快適さ向上が一番の目的ですが、平常時には総合防災訓練や屋外のイベント等でトイレが不足している場合の仮設トイレとして使用、トイレが充足している場合には啓発のための展示として利用したい。
質問)軽装勤務について。
回答)「八女市ゼロカーボンシティ宣言」に伴い、省エネルギー対策を進めるため、これまでクールビズ期間に行っていたノーネクタイ、ノージャケットの取り組みを通年で実施するものです。職員一人一人が状況に合わせて判断し、市民の皆さまにも理解される服装で市民サービスの向上に努めます。
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら