定例記者会見の内容(平成30年6月)
平成30年6月の定例記者会見の内容を報告します。
- 日時 5月28日(月曜日) 午後1時30分~
- 会場 205会議室
- 八女市の出席者 市長、副市長、各部長、担当課長
1.市長あいさつ
今日の気象庁の発表で、例年より8日早く梅雨入りしたとのことです。
今年は、5月の最も爽やかな時期に気温が上昇し、真夏の様相を呈することになりましたが、おかげさまで今年も様々な地域のイベント・歴史文化伝統文化をテーマにした事業が円滑に実施され、報道各位には感謝しています。
今月上旬に開催しました、「八女黒木大藤まつり」、「星野のシャクナゲまつり」では例年より高い気温が影響して開花が早く、ゴールデンウィーク前に見頃を終えましたが、それでもたくさんの観光客で賑い、成功裏に終えることができました。まつり期間中報道各社の皆様には、ご協力いただき改めてお礼申し上げます。
さて、健康で明るいまちづくりを推進するための施策として一昨年、八女市では 『スポーツ・健康づくり都市宣言』を行いました。
今年も、明後日30日に開催されます、運動やスポーツをした住民の参加率を競い合う「チャレンジデー2018」に参戦し、大分県豊後大野市と対戦いたします。昨年は、ご承知のとおり秋田県伊達市と対戦し、参加率40.4%で残念ながら勝利を収めることができませんでした。今年は是非多くの市民の皆さんと一丸となって勝利を収めたいと願っています。先般開催されました九州市長会において、豊後大野市長と会い、改めて挑戦を受け「お互いに油断をせずに頑張ろう」という話をしたところでございます。
梅雨入りを間近に控え、消防本部をはじめ、防災関係機関が情報を共有し、相互協力体制の構築を図り、有事の際的確な対応ができるよう「八女市災害対策会議」を開催いたします。今後、避難所の整備や地域防災訓練の実施などを行い、災害に備えていきたいと考えているところであります。
6月定例市議会が来月1日から20日までの会期で行われます。今回の議案は、報告事項2件、議案11件です。十分議会の審議をいただき市政運営にあたっていきたいと思っています。
本日は、4件の報告事項がございます。この後、担当課長よりご報告させていただきます。それでは、本日の記者会見、どうぞよろしくお願いいたします。
2.報告事項
(1)八女市議会定例会について(6月1日から20日)
平成30年6月定例会日程 (PDFファイル: 99.4KB)
(2)チャレンジデー2018について(5月30日)
チャレンジデー関連イベント (PDFファイル: 558.1KB)
(3)ほんの森ぶっくるん号お披露目式(6月9日)
ほんの森ぶっくるん号お披露目式チラシ (PDFファイル: 130.9KB)
ほんの森ぶっくるん号運行予定表 (PDFファイル: 113.7KB)
(4)イベント等について
八女伝統工芸館関連の催し
第8回もんぺ博覧会チラシ (PDFファイル: 142.4KB)
2018年新作八女盆提灯展チラシ (PDFファイル: 165.4KB)
八女の伝統工芸品展ー匠たちの技と八女のあかり展 (PDFファイル: 100.9KB)
6月の観光・イベント情報
新茶まつり&サツキ祭り
新茶まつり&サツキまつり (PDFファイル: 497.2KB)
茶のくに八女フェスタ
6月のイベント情報一覧
6月のイベント情報一覧 (PDFファイル: 114.0KB)
3.質疑応答
【質問】
議案の「子どもの医療費助成」について、現在小学生には医療費助成があると認識しているが、助成の規模はどれくらいか
【回答】
中学生の通院費についての助成に関する補正予算。現在、中学生の入院費までは市で補助しているが、新たに10月から中学生の通院費を助成対象とするもの。
【質問】
議案の「九州北部豪雨竣工式典」について、いつ実施するのか
【回答】
8月26日(日曜日)の午前中におりなす八女で開催予定。
竣工式については、平成24年九州北部豪雨災害からの復旧をお祝いするだけのものでは無く、現在朝倉や東峰村では大変な復旧作業が実施されている。したがって、八女市としては、被害からの復旧と言うだけでなく、防災意識を高めることができる、朝倉市や東峰村の被災者に対する激励等を含めたものとして、災害に対する問題意識の醸造を含めたものにすることを検討していく
【質問】
移動図書館車の命名者について
【回答】
命名者は山田美里(やまだみさと)さん。命名については、広く一般公募したところ市内外から127通の申込みがあった。
4.次回予定
- 日時 6月28日(木曜日)午後1時30分~
- 会場 205会議室
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室 広報戦略係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1110
ファックス:0943-24-9221
お問い合わせはこちら