労働相談・就職支援
家族セミナー~ひきこもり・長期無業から就労~
筑後若者サポートステーションでは、仕事に就けずに悩んでいる若者や、その家族を対象としたセミナーを開催します。
働きたいけれど、どうしたらよいのかわからない。自信が持てず、その一歩が踏み出せない。一緒にそのきっかけをみつけてみませんか。
日時
令和7年11月1日(土曜日)13時30分~16時00分
場所
おりなす八女第5研修室
参加対象者
15歳から49歳までのサポステ対象者のご家族(定員15名)
申込方法
電話またはサポステホームページ(下記リンク)より申し込み
問い合わせ先
筑後若者サポートステーション
電話番号0942-30-0087
労働組合と使用者とのトラブルの解決をサポートします!
福岡県労働委員会は、労使交渉が進展しない、使用者から不当な取扱いを受けた場合等に、労働組合と使用者との労働問題解決のためのあっせん、不当労働行為の審査等を行っています。
※労働委員会は、公益委員(弁護士・大学教授等)、労働者委員(労働組合の役員等)及び使用者委員(会社、使用者団体の役員等)の3者で構成される公正・中立な行政機関です。
詳細は下記ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
〇労使紛争の調整(あっせん等)
調整課 092-643-3980
〇不当労働行為の審査、労働組合の資格審査
審査課 092-643-3982
シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー
これから再就職やボランティア活動を通して社会参加しようと考えているシニアのために、様々な働き方やボランティア活動の紹介を行う支援機関に直接相談できるセミナーを開催します。
日時
令和7年10月28日(火曜日) 午後2時から午後4時
場所
八女文化会館 多目的ホール
(八女市本町537番地2)
参加料
無料
定員
40名(※要予約)
申込期限
開催日前日まで(定員に達し次第しめきり)
申込方法
オンラインまたは電話
問い合わせ
福岡県生涯現役チャレンジセンター
電話番号 092-432-2512
女性の働きたい!を応援します。
福岡県では、県内にお住まいの働きたいと思っている女性を対象に、就業相談や保育などの情報提供、就職や仕事に役立つセミナーの開催、出張相談の実施、仕事のあっせん(職業紹介事業)などを行っています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
問い合わせ先
福岡県 ママと女性の就業支援センター(筑後)
電話番号 0942-38-7579(月~金 8時30分~17時15分 ※祝日・年末年始を除く。)
〒839-0861 久留米市合川町1642-1 久留米市総合庁舎1階)
この記事に関するお問い合わせ先
商工・企業誘致課 企業誘致係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1153
ファックス:0943-24-8003
お問い合わせはこちら











