新築マイホーム取得支援補助金のお知らせ
住宅を新築した人に最大75万円を補助します。
主な受給資格(対象者)
・本市に3年を超えて定住する意思をもち、本市の住民基本台帳に登録している人
・平成31年1月2日以降に住宅の新築等をした人
※若年世帯引越費用等支援補助金との併用は出来ませんのでご注意ください。
補助対象住宅
・市内に新たに建築・購入した住宅(新築、建替え、建売、新築マンション)※増改築を除く
・玄関、トイレ、台所、浴室、居室を有した専用住宅もしくは併用住宅
補助金額
〇定住3年補助【年間上限 15万円】
取得する住宅の固定資産税相当額を、取得する住宅に固定資産税が課税された年度から3年間支給。(取得する住宅が固定資産税の減額の適用を受けるときは、減額後の税額)
〇一時金【A+B 上限 30万円】
A. 転入世帯 は、1世帯につき 20万円 を一時金として支給
※転入世帯…新築等した住宅の取得の日を挟んだ前後それぞれ1年間に八女市に転入し、かつ、転入日の前日から起算して前3年間に本市に住所を有していたことがない者を1人以上含む世帯
B. 新婚世帯又は子育て世帯 は、1世帯につき 10万円 を一時金として支給
※新婚世帯…夫婦のいずれか一方が40歳未満で婚姻後5年を経過していない世帯(再婚含む)
※子育て世代…中学生以下の子を扶養している世帯
婚姻から1年未満の新婚世帯には別に結婚新生活支援補助金があります。(交付要件あり)
住宅取得から補助金給付までの流れ
※1 「定住3年補助」と併せて申請も可能です
※2 定住3年補助は、毎年度申請が必要です。
※記載以外の諸条件がありますので、詳しくは下記の問合せ先へ事前にご確認ください。
チラシのダウンロードはこちらから
新築マイホーム取得支援補助金チラシ (PDFファイル: 425.0KB)
申請書のダウンロードはこちらから
様式第1号(認定申請書) (PDFファイル: 45.7KB)
様式第2号(認定申請書調書) (PDFファイル: 36.9KB)
様式第3号(定住誓約書) (PDFファイル: 38.6KB)
様式第4号(調査同意書) (PDFファイル: 38.9KB)
新築マイホーム取得支援補助金提出書類チェックリスト (PDFファイル: 70.8KB)
その他、条件によって使える補助制度をご紹介します。
※詳しくは、各担当部署にお問い合わせください。
住宅建築に関する補助事業
子育てに関する補助事業・制度
この記事に関するお問い合わせ先
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-8162
(定住相談専用:0943-24-8013/土・日・祝日・年末年始を除く)
ファックス:0943-22-2186
お問い合わせはこちら