八女市税等はコンビニ収納が可能です
市では、納付していただくみなさんの利便性を確保するために、平成27年4月からさらに下記の市税等のコンビニ収納を開始します。これまでの金融機関や市役所の窓口に加え、曜日や時間に関係なく全国のコンビニエンスストア(以下コンビニ)での納付が可能となります。手数料はかかりません。どうぞご利用ください。
コンビニ収納できる市税等
税金
固定資産税
市県民税(普通徴収)
国民健康保険税(普通徴収)
軽自動車税
料金
介護保険料(普通徴収)
保育料
住宅使用料
水道料金
簡易水道料金
下水道料金
農業集落排水施設使用料
ご注意ください
- 納期と納期限をお確かめください
固定資産税などのように納期が複数ある場合は、これまで各納期分をまとめて綴じていましたが、コンビニ収納開始により、1枚ごと(とじられていない状態)の単票になります。
納付の際は、納付書に記載されている納期と納期限をよくお確かめのうえ納付ください。
また、領収証書は大切に保管してください。
- こんな納付書はコンビニでは納められません
・バーコードが印字されていないもの(1枚当たりの金額が30万円をこえる場合は納付できません)
・バーコードが読みとれないもの
・金額を訂正してあるもの
・払込納期限を過ぎているもの
納付できるコンビニ店舗
エブリワン/くらしハウス/ココストア/コミュニティ・ストア/サークルK/サンクス/スリーエイト/スリーエフ/生活彩家/セイコーマート/セーブオン/セブンーイレブン/タイエー/デイリーヤマザキ/ニューヤマザキデイリーストア/ハセガワストア/ファミリーマート/ポプラ/ミニストップ/ヤマザキデイリーストアー/ヤマザキスペシャルパートナーショップ/ローソン/ローソンストア100/ハマナスクラブ
※コンビニ収納提携各社の事業再編や統廃合によって、利用可能なコンビニエンスストアに変更が生じる場合があります。
コンビニ収納に関する質問&回答
問: 平成28年度以前の市税等をコンビニで納付できますか?
答:上記コンビニ収納できる市税等であれば、バーコードのついた納付書を発行できますので、来庁またはご連絡ください。
問:コンビニで納めてすぐに納税証明書がほしいのですが。
答:市が納付の確認ができるまでに最大で2週間程度かかります。納付後すぐに証明書が必要な場合は、「領収証書」を持参し、証明発行窓口でご提示ください。
問:コンビニ払込納期限をすぎてしまい、コンビニで「この納付書は取り扱いできません」と断られましたがどうしたらいいですか?
答:払込納期限を過ぎた納付書でも、納付書の裏面に記載している金融機関や市役所窓口では、これまでどおり納付できます。