人権セミナー八女2025の開催について

ご案内
人権とは「誰もが生まれながらに持っている、自分らしく幸せを追求して生きるための大切な権利」のことです。さまざまな人権について、「自分事」として学びを深めませんか。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
年間スケジュール(全3回)
第1回
命の選別を許さない社会をめざして
旧優生保護法がもたらした優生思想による障がいのある人に対する偏見や差別の根絶に向けた取組をとおして平等にある「いのち」の重みを考えます。
講師 弁護士法人徳田法律事務所 徳田靖之(とくだやすゆき)さん
日時 6月24日(火曜日)18時30分から20時まで
場所 立花公民館イベントホール
第2回
見て見ぬふりをしてませんか?~気づかぬハラスメントを防ぐコツ~
気づかぬハラスメントを防ぐコツや日常に潜む無自覚な行為への認識を高めることがハラスメントをなくす第一歩です。
講師 特定社会保険労務士 高橋 美紀(たかはしみき)さん
日時 9月17日(水曜日)18時30分から20時まで
場所 おりなす八女はちひめホール
第3回
笑って元気!~高齢者の人権と地域のきずな~
落語の経験を活かした「口演」で、何気ない生活の中の身近なものから笑いを通して人権を捉えていきます。
講師 口演家 矢野 大和(やのたいわ)さん
日時 10月21日(火曜日)18時30分から20時まで
場所 黒木支所大会議室
申し込み
不要です。
関心のある講座のみでも参加できます。
受講料
無料です。
託児があります
託児の申し込みは、各講座の2週間前までに事務局へ連絡ください。託児の料金は無料です。
手話通訳・要約筆記があります
手話通訳の申し込みは不要です。料金は無料です。その他、配慮の必要な方は事務局へ連絡ください。
問い合わせ、託児の申し込み先
主催 八女市・八女市教育委員会
お問合せ 八女市市民部 人権・同和政策・男女共同参画推進課
電話番号 0943-23-1490
この記事に関するお問い合わせ先
人権・同和政策・男女共同参画推進課 人権啓発係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1490
ファックス:0943-24-9227
お問い合わせはこちら