1か月児健康診査について

令和7年4月1日より1か月児健康診査の費用を助成します

1か月児健康診査は、お子さんの発育・発達が順調か、隠れた病気がないかなどの確認や、保護者の心配事や気になる事を確認できる大切な機会です。
八女市では、医療機関で実施する1か月児健康診査の費用の一部助成を実施します。お子さんの健やかな成長のため、ぜひ受診しましょう。

令和7年4月1日以降の母子健康手帳交付時に「八女市1か月児健康診査助成券」をお渡しします。すでに母子健康手帳の交付を受けた方で助成対象の方には、個別に助成券又は償還払いのお知らせを送付します。

対象となる方

令和7年4月1日以降に出生し、1か月児健診受診日に八女市に住民票のある児

健康診査の内容

身体計測、診察、問診等による発育・発達の確認、育児の相談など

助成金額

上限6,000円

※健康診査の内容すべての実施が必要です。

※助成金額を超えた場合は、自己負担になります。

※保険適用となる検査・治療、文書料等は助成対象外です。

助成の方法

・委託医療機関で1か月児健康診査を受ける場合

1か月児健康診査助成券が利用できます。

健診受診時に委託医療機関に助成券を提出すると、健診費用から助成金額が差し引かれます。助成金額を超えた場合は、自己負担となりますので、差額を医療機関にお支払いください。

・委託医療機関以外で1か月児健康診査を受ける場合(償還払い)

1か月児健康診査助成券は利用できません。

一旦、全額自己負担していただき、後日、八女市こども家庭センターにて助成(償還払い)の申請手続きを行ってください。申請期限は1か月児健康診査を受けた日から1年以内です。

申請手続きには以下の添付書類等が必要です。

< 添付書類等 >

  • 医療機関等が発行する1か月児健康診査の領収書及び診療明細書の写し
  • 1か月児健康診査助成券
  • 1か月児健康診査の方法及び結果が分かる書類又は母子健康手帳の写し
  • 振込口座がわかるもの
  • 本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)

~1か月児健康診査助成券への診査結果の記載について~

健診内容の確認等のため、医療機関において記載いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 こども家庭係
八女市こども家庭センター
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-8282
ファックス:0943-25-7093

お問い合わせはこちら