一日の過ごし方・年間行事について
一日のスケジュール
| 時間 | 内容 | |
| 7:30 | 開 所 | |
| 登 所 | ||
| あそび・生活(身の回りの始末・排泄) | ||
| 9:30 | 0・1・2歳児はおやつ | |
| お集まり | ||
| 戸外遊び 室内遊び | ||
| 11:00 | 給食準備 給食(0・1・2歳児) | |
| 11:30 | 給食準備 給食(3歳以上児) | |
| 後片付け・あそび | ||
| おひるね準備(着替え・排泄) | ||
| 13:00 | 紙芝居・絵本・読み聞かせ | |
| おひるね | ||
| 15:00 | おやつ | |
| 降所準備 | ||
| あそび | ||
| 18:30 | 閉 所 | |
※子どもの状況に応じて個別に対応しています。

保育時間
開所時間 月曜~土曜 午前7:30~午後6:30
| 保育標準時間 | 午前7:30 ~ 午後6:30 |
| 保育短時間 | 午前8:00 ~ 午後4:00 |
| 午前9:00 ~ 午後5:00 | |
| 注:時間をすぎた場合延長料金がかかります。 |
年間行事
| 4月 | ◎入所式 嘱託医健康診断 春の遠足 |
| 5月 | ◎運動会 夏野菜の苗植え 尿検査 じゃがいも収穫 |
| 6月 | ◎保育参観 歯科検診 さつま芋苗植え 水あそび プールあそび |
| 7月 | 水あそび プールあそび 七夕祭り |
| 8月 | 夏祭り |
| 9月 | ◎祖父母参観 観劇会 |
| 10月 | 嘱託医健康診断 秋の遠足 さつまいも収穫 大根種まき |
| 11月 | ◎保育参観 歯科検診 尿検査 |
| 12月 | ◎生活発表会 大根収穫 防火教室 クリスマス会 |
| 1月 | 郵便ごっこ 凧あげ大会 交通安全教室 |
| 2月 | 節分 ●卒園記念写真撮影 ●クッキング保育 |
| 3月 | ◎●卒園式 ひな祭り ●小学校訪問 お別れパーティー じゃがいも植え |
●は年長児のみ参加、◎印は、保護者の方に参加していただく行事です。
注:行事は変更になることもあります。
★毎月の行事
誕生会、非常災害訓練、安全指導、身体測定、食育の日
★その他の行事
環境教育(隔月)、英語教室(4.5歳児)、体操教室(4.5歳児)、ダンス教室(5歳児)など
★その他
☆地域行事参加 ☆絵本の貸し出し ☆小中学校との交流 ☆市行事への参加
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 八女市立北山保育所
〒834-0085 八女市立花町北山2698番地1
電話番号:0943-23-5226
ファックス:0943-22-8580
お問い合わせはこちら











