乳幼児健診
市では、4か月児健診・10か月児健診・1歳6か月児健診・3歳児健診を実施しています。
対象の方には、健診前月末までに個人通知をいたします。
自然災害や感染症の拡大状況によっては延期や中止になることがありますので、八女市のホームページ等でご確認ください。
[受診にあたってのお願い]
1 ご自宅でお子さま及び付き添われる方の検温をお願いします。
2 お子さまやご家族が下記の(1)~(3)に1つでもあてはまる場合は、健診を受診することができませんので、翌月以降に受診していただきますようお願いします。
(1)健診当日に37.5℃以上の発熱やかぜ症状(咳・息苦しさ・倦怠感など)がある。
(2)2週間以内に、下痢や嘔吐(ノロウイルス感染症)がある。
(3)水ぼうそう、おたふくかぜ、風しんなど(うつす可能性がある期間含む)の感染が疑われる。
3 受診が難しい場合は、ご連絡ください。
健診会場
やめっこ未来館(八女市子育て支援総合施設)
八女地区・立花地区の方
ふじの里(黒木地域交流センター)
黒木地区・上陽地区・矢部地区・星野地区の方
事前にご連絡いただくと、どちらの会場(別日程)でも健診を受けることができます。
受付時間
13時15分から14時15分
(混雑防止のため、受付時間を割り振って案内しています。)
内容
・身体計測
・小児科医師の診察
・歯科健診、歯科指導(1歳6か月児健診、3歳児健診のみ)
・助産師、保健師等による問診、相談
・管理栄養士による栄養相談
持ってくるもの
・母子健康手帳
・問診票、アンケート(案内通知に同封)
その他、各健診で持ってくるものが異なるため、詳しくは個別通知をご覧ください。
日程は、こどもの健康カレンダー、広報等でご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 こども家庭係
八女市こども家庭センター
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-24-8282
ファックス:0943-25-7093
お問い合わせはこちら