認知症カフェ
認知症カフェとは?
認知症の本人やその家族、地域住民、専門職などが集い、気軽に話し合いや交流ができる居場所です。
認知症カフェは認知症への理解を進めるとともに、本人や家族を孤立させず、地域での支えあいの輪を広げる重要な取り組みです。「認知症になっても安心して暮らせる社会」を目指す一助として、多くの人に利用される場となっています。
認知症カフェはどこにあるの?
八女市内に4か所あり、医療機関、介護福祉施設などが運営しています。
※詳細については、各認知症カフェにお問い合わせください。
オレンジカフェ ちくすい
開催日:毎月第2土曜日
開催場所:筑水会クリニック跡(八女市吉田1540番地5)
電話番号:0943-24-9019
オレンジカフェちくすい(毎月第2土曜日) (PDFファイル: 1.3MB)
オレンジ茶屋 ひるよけ
開催日:毎月第3火曜日
開催場所:地域交流館たかみね(八女市黒木町笠原4341番地2)
電話番号:0943-42-3057
よかけん体操チラシ(R7年10月21日開催) (PDFファイル: 157.9KB)
オレンジカフェ 陽だまりの家
開催日:不定期
開催場所:多世代交流館「共生の森」(八女市高塚191)
電話番号:0943-30-2022
オレンジカフェチラシ(R7年11月28日開催) (PDFファイル: 653.2KB)
和香の庭カフェ
開催日:不定期
開催場所:デイサービス和香の庭(八女市本村362番地3)
電話番号:0943-25-6021











