【終了しました】八女市スポーツ・健康づくりフェスタ

令和6年度八女市スポーツ・健康づくりフェスタは、

10月6日日曜日に開催いたしました。

たくさんのご来場ありがとうございました!

八女市スポーツ・健康づくりフェスタ

健康づくりについて楽しく学びながら、スポーツや健康増進について考えるイベントです。 ぜひご来場ください。

なお、 八女市健康ポイント 対象事業です。

※イベント内容は変更になる場合があります。

開催日時・場所

●令和6年10月6日(日曜日)10時~14時

●八女市健康増進施設 べんがら村

内容(八女市健康増進施設 べんがら村)

総合案内所

◎健康ポイント受付 ◎住民健診啓発チラシ配布

◎パンフレット配布 ◎大腸がん検診啓発 トイレットペーパー配布(先着100名)

◎フェスタオリジナル缶バッジ・タオル(なくなり次第終了)

BMX体験

【体験会】◎随時

BMXに試乗・体験できます。あなたも新時代のスポーツに触れてみませんか?

※ひざ当てなど、保護具もご用意しております。お気軽にご来場ください。

主催:福岡県自転車競技連盟

 

【松本選手たちによるパフォーマンス】◎10:00~ ◎11:30~ ◎13:30~

BMXとは、いわゆるアーバンスポーツといわれる競技の一種で、20インチほどの小さなタイヤを備えた自転車を使うのが特徴です。フリースタイルと呼ばれる競技では、多様な「セクション」を利用して繰り出す大技が魅力。今や世界でも指折りのBMXライダーとなった松本翔海選手(八女市在住)の華麗なるパフォーマンスもお楽しみに!

※天候によっては中止となる場合があります。

歌ごえレクササイズ

13:00~

「バラエティー&ヨガ」によるステージイベントです。レクリエーションとエクササイズが合体したレクササイズで、一緒に楽しくからだを動かしましょう!

鴻江寿治の快適生活アドバイス!

『鴻江理論』

あなたは、うで体・あし体どちらのタイプ?随時、判別いたします。それぞれのタイプに合った体の動かし方等、快適な生活を送るためのアドバイス&野球やゴルフ等のフォームアドバイスを行います。たくさんのご参加お待ちしております!

健康チェックコーナー

脳年齢チェック(対象:20歳以上)

タッチパネルを押しながら、ゲーム感覚で脳の機能年齢をチェックします。

体成分測定(対象:20歳以上)

筋肉量や基礎代謝量の減少、内臓脂肪の増加等がわかります。

骨密度チェック(対象:20歳以上)

骨の強度を表す指標の1つである骨密度を測定できます。

血管脈波測定(対象:20歳以上)

血管のしなやかさを見ることができます。

八女市食生活改善推進会

減塩についての展示と減塩食品のサンプル配布を行います。

スポーツ・フィットネスジム「ぱ~そなるFIT」

べんがら村2階にあるスポーツ・フィットネスジム「ぱ~そなる FIT」の体験ができます。

◎対象/20~64歳

◎室内用運動靴を持参ください。

※時間制限・入場制限をすることがあります。ご了承ください。

(一社)八女筑後医師会コーナー

血圧測定

看護学生による血圧測定を行います。

(一社)八女筑後歯科医師会コーナー

歯やお口の悩みはありませんか?病院に入院中、施設に入所中、自宅で歯科医院の通院が困難な場合などの無料相談をお受けします!お気軽にご相談ください!

(一社)八女筑後薬剤師会コーナー

お薬なんでも相談

お薬を正しく服用できていますか?薬剤師がアドバイスします。

簡単バスボム作り

クエン酸と重曹だけで簡単にバスボムが作れます。身体を動かした後のお風呂で楽しもう!

公立八女総合病院 看護師のスペシャリスト 認定看護師会

血糖測定と相談

血糖値気になりませんか?数分で血糖測定ができ、専門の看護師がアドバイスも行います。

救命措置体験

あなたの手で救える命があります。救命処置を一緒に体験してみませんか。お子さんも体験できます。

フレイルチェックコーナー

イレブンチェックや立ち上がりテストなど5種類の測定を行います。

ご自身のフレイル度をチェックしてみませんか?

オレンジカフェ

認知症や脳の健康について気軽にお話ができるスペースです。

スマホを使った脳年齢測定も行っています。

マイナンバーカードの申請受付・活用紹介

◎マイナンバーカード申請のお手伝いをします。

運転免許証や保険証などの本人確認書類、マイナンバーカードの交付申請書をお持ちください。

※交付申請書がなくても申請は可能です。

・申請に必要な写真は無料で撮影します。

◎ご自身の様々な情報を確認してみましょう。

(健康保険、処方された薬剤情報、公金受取口座、年金情報等)

・スマートフォンをお持ちの方はご持参ください。

※マイナンバーカードと暗証番号4桁が必要です。

わくわく♪バルーンアート

~子どもも、大人も楽しめるバルーンアート~
初心者でも簡単に作れるペンシルバルーンで、動物などを作ってみましょう!

食品ロス削減啓発

食品ロス削減啓発資材(お箸)の配布を行います。

明治安田相互会社健康チェック

ベジチェック

野菜摂取量のチェックを全国展開中。生活習慣の定期チェックをおすすめしています。

血管年齢測定

現在の血管年齢はいくつでしょう?柔軟な血管を維持するために血管年齢を測定してみましょう。

日本生命相互会社コーナー

メテオブラスター(VRによる視野の健康チェック)

VRシューティングゲームを通じて目の健康(視野の状態)をチェックします。

ピンポンダーツ

握力測定

ヤクルトの「おなかについて学んでみよう!」

ココロとカラダの元気を保つためには、「おなか」が元気であることが大切です。クイズなどに参加して、おなかについて学んでみましょう!

パネル展示

クイズラリー

腸内年齢チェック

八女商工会議所女性会コーナー

乳がん検診啓発

10月はピンクリボン月間です。乳がん検診の啓発でティッシュの配布をおこないます。

赤い羽根共同募金

10月1日より全国一斉に赤い羽根共同募金運動が実施されます。共同募金は、八女市で実施されている福祉活動から災害時の支援まで、「じぶんの町を良くする」活動に幅広く役立てられています。

軽食販売

飲食の販売をします。(キッチンカーもきます!)

八女市スポーツ・健康づくりフェスタ パンフレット

スポーツ・健康づくりフェスタパンフレット
スポーツ・健康づくりフェスタパンフレット

10月12日(土曜日)ハロウィンオルレ×八女市スポーツ・健康づくりフェスタ

スポーツ・健康づくり都市宣言

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課 保健総務係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1201
ファックス:0943-23-1331

お問い合わせはこちら