無量寿院のケヤキ
無量寿院のケヤキ(むりょうじゅいんのケヤキ)
無量寿院は738年に僧行基により酒井田に創建されました。
その後、田中吉政の三男康政が福島城主になった時、城の防御の要として現在地に移築されました。
ケヤキは胸高周囲4.1メートル、根周り14.9メートル、樹高約25メートル、枝張り約24メートルを誇る大木で参道の北側にそびえ立っています。昭和61年に市指定となりました。樹齢400年といわれ、力強く美しい姿は目を引きつけられます。
市指定天然記念物

この記事に関するお問い合わせ先
文化振興課 文化財係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1982
ファックス:0943-24-4331
お問い合わせはこちら