男ノ子焼の里
男ノ子焼はかつて柳河藩の御用窯として栄えた焼物。それを約400年ぶりに再興し、陶器の展示販売を行っています。また、茅葺屋根の佇まいと周辺の景色は訪れる人々に一昔前の田舎を思い起こさせてくれます。
- 所在地 / 〒834-0085八女市立花町北山1965
- 開館日/毎週火曜~日曜日 午前10時から午後4時
- 閉館日/毎週月曜日
- 問い合わせ / 電話番号:080-8576-1542
- 交通 / 九州自動車道八女ICから車で20分
◎お知らせ
1.令和5年4月15日(土曜日)16日(日曜日)に「男ノ子焼の里まつり」を開催します!
男ノ子焼の里まつり チラシ(PDFファイル:546.6KB)
2.男ノ子焼の里に隣接した3ヘクタールの森林を整備し、令和4年4月に「里山体験の森」をオープンしました!森林浴に、散策に、子どもの遊び場に最適です。
3.タケノコの時期は、タケノコ掘り体験ができるようになりました!掘ったものはその場でゆでてお持ち帰りすることができます。お持ち帰りは実費で承ります。(タケノコ掘り体験は予約制です。お問い合わせください)
4.茅葺屋根の葺き替えや工房・母屋の改修を終え、案内係が常駐しております。母屋では休憩や昼食等もご用意できます。(母屋の利用は予約制です。)
5.現在、母屋の宿泊モニターを募集しています。
予約やお問合せ等については上記の連絡先までお電話お願いします。 皆様のご来館を心よりお待ちしています。



