公共下水道への接続について

1.排水設備とは・・・

(イラスト)ヘルメットをかぶったキャラクター

八女市が布設・管理する公共下水道 (個人宅地内公共ますまで) と、個人が設置・管理する排水設備(台所・風呂・便所・洗面所などの生活排水を公共下水道に流すために宅地内に設置する施設)からなっています。

2.排水設備等工事の施工方法

排水設備等工事は、各家庭の現場状況により施工方法が異なります。ここでは一般的な排水設備工事の施工を説明致します。

汲み取り便所の場合

現在の便器を取り壊し、水洗用の便器に交換します。便槽は取り除いて砂などで埋戻すか、洗浄・消毒してそのまま砂で埋戻します。 すべての生活排水について、配管し公共ますにつなぎます。

合併浄化槽の場合

水洗用の便器であれば現在の便器はそのまま使用できます。設置してある合併浄化槽は使用しなくなりますので、既設の汚水管を公共ますに接続するだけで済みます。合併浄化槽は、汚水を抜き、消毒した後底部に水抜き用の穴を開けて砂で埋め戻すのが一般的ですが、庭の散水用に雨水の貯留槽等に活用されるケースもあります。

単独浄化槽の場合

トイレについては合併浄化槽の場合と同じですが、トイレ以外の生活排水についても汚水管を設置し、公共ますに接続します。

3.排水設備工事の手順

(イラスト)申請者、上下水道局、指定工事店の関係図

4.工事施工を依頼する八女市排水設備指定工事店

公共下水道への排水設備等工事については、市の下水道指定工事店でなければ工事ができません。また、市の上水道を使用している場合、水洗化するための給水工事については、市の水道指定工事店でなければ工事できません。

5.排水施設の管理について

宅地内には、市が設置した公共ますがあります。下水道管からこの公共ますまで(公共下水道)は「八女市」の管理、公共ますから宅地側(排水設備等)は「個人」の管理です。汚水管の故障(管詰まり等)の際は、この管理区分に従うこととなります。

6.使用者などの変更について

排水設備が完成し、下水道の使用開始後に次のような異動が生じた場合には、必ず上下水道局へ届け出て下さい。

  • 下水道の使用を開始するとき。
  • 使用を廃止、又は中止したとき。
  • 再び使用するとき。
  • 使用者が変わったとき。
  • その他異動が生じたとき
     

無届使用はできません

排水設備の設置例

本市は分流式下水道(汚水と雨水を別々の管きょで流す方法)であるため、雨水は「公共ます」に流すことはできません。

(イラスト)排水設備と公共下水道の境目

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局 下水道工務係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1670
ファックス:0943-23-7031

お問い合わせはこちら