ひとり親家庭の「母」および「父」の就業を支援します
母子家庭等自立支援教育訓練給付事業
ひとり親家庭の母および父が、自ら就職に結びつくような有利な資格や技術を身につけるため、対象講座を受講・終了した場合、受講費用の一部を給付します。
給付を受けられる人
八女市に居住する母子家庭の母および父子家庭の父で、次のすべてに該当すること。
- 児童扶養手当の支給を受けている人、または同等の所得水準にある人。
- 当該講座を受講する事が、適職に就くために必要であると認められること。
- 過去に教育訓練給付金を受給したことがない人。
-
雇用保険法による教育訓練給付金の資格がないこと。
雇用保険に加入していた期間が3年以下の人
対象講座
- 雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育講座(厚生労働大臣指定教育訓練講座ホームページで検索できます)
-
上記講座に準ずると市長が認める講座
就業に結びつく可能性の高い講座(例えば医療事務・調理師・ホームヘルパー・介護福祉士など)
支給額
- 講座受講のために支払った費用の2割(上限10万円、下限4,001円)
支給については、受講前に都道府県から講座の指定を受ける必要があります。早めに必ず事前相談ください。
母子家庭等高等技能訓練促進費等給付金事業
ひとり親家庭の母または父が就職に有利な資格を取得するため養成期間が2年以上ある場合その期間の生活の安定を図るため、修業期間の2年間支給します。
給付を受けられる人
八女市に居住する母子家庭の母および父子家庭の父で、次のすべてに該当すること。
- 所得が児童扶養手当受給者対象か受給対象水準であること。
- 養成機関において2年以上修業予定である人
- 就業または育児と修業の両立が困難と認められる人
- 過去に高等技能訓練促進費を受給していない人
支給対象となる資格
看護師・准看護師・介護福祉士・保育士・理学療法士・作業療法士
支給額および支給の対象となる修業期間
支給期間:修業期間の2年間
市町村民税 | 訓練促進費 | 終了一時金 |
---|---|---|
非課税世帯 | 月額 100,000円 | 50,000円 |
課税世帯 | 月額 70,500円 | 25,000円 |
事前相談
申請前には、必ず事前相談を受けてください。事前相談では、資格取得への意欲能力、現在の生活状況などをお伺いします。
- このページに関する
お問い合わせ -
子育て支援課 こども家庭係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1351
ファックス:0943-25-7093
お問い合わせはこちら