万灯流し
ふるさとの清流星野川を彩る夏の風物詩
毎年8月16日、寄口橋と大瀬橋の間のおよそ300メートルの区間で星野川に灯篭を流す、夏の恒例行事。
川を大切にしたいという思いと、ふるさと発見の願いが込められています。淡い光を放ちながらゆらゆらと水面をすべる、たくさんの灯篭。
石橋の風景と相まって、とても幻想的な空間が作り上げられます。
第25回八女上陽万灯流し
開催日・場所
(日程) 令和元年8月16日(金曜日)
(場所) ほたると石橋の館 (福岡県八女市上陽町北川内589番地2)
まつりチラシ・周辺マップについては参照。
イベントスケジュール
時間については若干ずれる場合がございますので、ご了承ください。なお、荒天の場合、19時頃からの灯ろう流しは中止いたします。
当日は、天然アユの塩焼きや上陽粉茶ソフトクリームなど、奥八女の風味も味わえますので、ぜひお立ち寄りください。
15時~19時 万灯願いごと記入所 (先着50名)
流し灯ろう用の和紙(無地)に、マジックなどを使って、願いごとの記入やお絵かきできます。 自分の願いごとやお絵かきが入った流し灯ろうを流してみませんか?
19時30分頃~ 万灯流し (19時10分頃 灯ろう点灯開始)
淡い光を放ちながらゆらゆらと水面をすべる、たくさんの灯篭。石橋の風景と相まって、とても幻想的な空間が作り上げられます。今年は流し灯ろうを約300個流す予定です。
なお、荒天の場合は中止します。
駐車場情報
(1)まつり当日は車が込み合う可能性がありますので、乗り合わせの上、お越しください。
(2)駐車場の位置等については、上記リンクの「まつり周辺マップ」もあわせてご覧ください。
名称 | 駐車可能台数(普通車両) | ほたると石橋の館までの徒歩時間 |
北川内公園下駐車場 | 7台分 | 2分 |
ホタルと石橋の里公園 | 15台 | 1分 |
上陽公民館 | 50台分(内、身障者用2台分) | 4分 |
多目的広場 | 100台分 | 5分 |
点滅信号前駐車場 | 20台分 | 6分 |
農業活性化センター | 5台分(内、身障者用1台分) | 6分 |
上陽支所駐車場 | 16台分(内、身障者用4台分) | 10分 |
旧上陽保健センター前駐車場 | 100台分 | 15分 |
地図情報
関連リンク
「上陽にいこう」フェイスブックページ(上陽町内のイベントを発信中)
- このページに関する
お問い合わせ -
上陽支所 建設経済課 産業観光係
〒834-1102 福岡県八女市上陽町北川内547番地1
電話番号:0943-54-2219
ファックス:0943-54-2809
お問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。