令和7年度 活動報告

令和7年7月23日~25日(坂本治郎議員)

1研修先 茨城県守谷市、 茨城県境町、 埼玉県行田市

2研修内容 

(1)「ニューノーマル教育Ver3」~未来を見据えた公教育~

(2)教育と地域活性化を同時に進めるまちづくり戦略

(3)小中一貫の義務教育学校への再編と地域理解の促進

少子化社会における教育行政と地域戦略(PDFファイル:200.5KB)

令和7年7月23日~25日(花下主茂議員)

1研修先 富山県氷見市、石川県珠洲市

2研修内容 全国若手議員の会

令和6年能登半島地震の被害と対応について(液状化対策等)(PDFファイル:5.9MB)

令和7年7月23日~25日(中島信二議員)

1研修先 茨城県守谷市、 茨城県境町、 埼玉県行田市

2研修内容 

(1)もりやの学校のニューノマルについて

(2)移住定住の取り組み、教育・子育て支援施策について

(3)義務教育学校再編計画について

もりやの学校のニューノマルについて 他(PDFファイル:654.4KB)

令和7年7月23日~25日(高橋信広議員)

1研修先 茨城県守谷市、 茨城県境町、 埼玉県行田市

2研修内容 

(1)未来の教育 もりやビジョン2025(ニューノマル3)について

(2)子育て支援を中心とした境町の取り組みについて

(3)行田市義務教育学校設置に向けた再編計画について

政策ミライとして課題解決に向けた先進自治体の調査研究(PDFファイル:519.7KB)

令和7年7月14日(花下主茂議員)

1研修先 八女市内

2研修内容 斎場の在り方と治水・農業用水の現状について

公共施設老朽化の現状、矢部川流域の治水利水の現状について(PDFファイル:4.3MB)

令和7年7月23日~26日(森 茂生議員)

1研修先 岐阜県高山市、岐阜県岐阜市

2研修内容 学びの多様化学校について

学びの多様化学校について(PDFファイル:2.3MB)

令和7年7月23日~25日(原田英雄議員)

1研修先 茨城県守谷市、 茨城県境町、 埼玉県行田市

2研修内容

(1)義務教育学校の先進的事例調査
(2)子育て支援政策の取り組み事例調査
(3)移住定住政策による人口減少対策

義務教育学校、子育て支援政策、移住定住政策について(PDFファイル:642.3KB)

令和7年7月14日(原田英雄議員)

1研修先 黒木斎場~日向神ダム事務所~花宗用水組合~山下地区排水機場

2研修内容 矢部川流域の治水利水の現状について

矢部川流域の治水利水の現状について(PDFファイル:137.5KB)

令和7年7月14日(古賀邦彦議員)

1研修先 黒木斎場、日向神ダム、花宗用水水利施設、山下地区排水機場

2研修内容 黒木斎場、災害に備えた治水対策についての現地視察

黒木斎場、日向神ダム、花宗用水水利施設、山下地区排水機場視察研修報告(PDFファイル:129KB)

令和7年6月30日(田中栄一議員)

1 研修先 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町

2 研修内容 小水力発電で自立した持続可能な地域づくり

~地域の恵みを未来の力へ~小さな集落の大きなチャレンジ~

小水力発電で自立した持続可能な地域づくり(PDFファイル:665.3KB)

令和7年6月18日~20日(服部良一議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 内閣府地方創生推進について

大坪奨学金について

地方創生・大坪奨学金について(PDFファイル:232.1KB)

令和7年5月14日~16日(中島信二議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 日本自治創造学会研究大会、

久留米市東京事務所、紀の川市東京事務所

日本自治創造学会研究大会 他(PDFファイル:401.4KB)

令和7年5月14日~16日(高橋信広議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 日本自治創造学会研究大会、

久留米市東京事務所、紀の川市東京事務所

日本自治創造学会研究大会 他(PDFファイル:482.4KB)

令和7年5月14日~16日(原田英雄議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 日本自治創造学会研究大会、

久留米市東京事務所、紀の川市東京事務所

日本自治創造学会研究大会 他(PDFファイル:811.2KB)

令和7年5月14日~16日(坂本治郎議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 日本自治創造学会研究大会、

久留米市東京事務所、紀の川市東京事務所

日本自治創造学会研究大会 他(PDF日ファイル:242.6KB)

 

令和7年5月7日~9日(坂本治郎議員)

1 研修先 福岡市

2 研修内容 地方議員研究会「生成AIを活用した質問づくり」他

地方議会研修会(PDFファイル:90.3KB)

令和7年4月13日~16日(石橋義博議員)

1 研修先 東京都

2 研修内容 アンテナショップ・ふるさと納税について

アンテナショップ・ふるさと納税について(PDFファイル:56.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-4922
ファックス:0943-23-4929

お問い合わせはこちら